ぷよねこ減量日記 since 2016

結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがいのないその時間 である。 (星野道夫)

2021/12/27 Mon. 残ボーマン感あり。

昼食後、2時間経過で少しボーマン予兆というか、残尿感みたいに残ボーマン感あり。

昨日はかなりセーブしたのにまだ消化機能のキャパ(作業量)がオーバーってことだろう。

今日は発症しないで欲しい。

 

彦根が観測史上初の積雪71センチ!

大学時代に何度も米原や彦根あたりを冬に通過した。

敦賀や余呉湖や木之本あたりは積雪量が多い。

もちろん彦根も積雪は何度かあるか根雪になるというイメージはなかった。

70センチも積もったらしばらく残る。

今朝、野洲からJRが不通になっているという情報を知った。

刈谷日帰りを回避して賢明だった。

あさって29日に延期すべく納骨壇のある斎園に連絡しておく。

 

こんな家ごもりの日は銭湯と近所の角打ち(ますや商店)なんぞと思うが自重する

昨日の日記をアップし、iMacで年賀状の裏面を作りプリントアウトする。

運動不足なのでジョギングしようかと思ったがボーマン疲れがあり自重する。

和室でラジオ体操の第一と第二をともにジャンプなしでやる。

肩を回すとポキポキと鳴る。

Netflixで「孤独のグルメ」一本と短編アニメ「愛していると言っておくね」を観る。

四川家庭料理の店で食べていた「じゃがとろ」なる料理に惹かれる。

朝に聞いた「いってきます!」が永遠の別れになることのかなしみ。

西梅田のクリニックの犠牲者の家族もそうだったのだろう。

「愛していると言っておくね」は12分の短編、誰にでも起こりえる悲劇と再生を

夕飯はクリスマスで大半を残した鶏肉を刻んで入れた鶏トマト春雨にしてもらう。

グリーンコープで買ったというこの鶏肉は美味しかった。

九州産の鶏だという。

そのスープで作ったチーズリゾットも今日はとびきりの美味。

食後は「吉田類のにっぽん百低山」を観て、Netflixでもう一本映画を観る。

劇場でも配信でも映画を観るのはほぼ二ヶ月ぶり。

なぜか遠ざかってしまうことありますよね。

マ・ドンソク主演の韓国映画「悪人伝」。

韓国サスペンスお得意のサイコパスと裏社会のボスと暴走警察の競演。

リアルではないが映画としては滅法おもしろい。

ラストシーン、マ・ドンソクの笑みに思わず観ているこっちもニヤリ。

 

では、本日撮った写真にキャプションつけて。

先ずは「孤独のグルメ」井之頭五郎さんから。

f:id:shioshiohida:20211227234839j:plain

京成小岩駅周辺にある「珍々(ぜんぜん)」という四川家庭料理のお店にて

f:id:shioshiohida:20211227234826j:plain

残ボーマン感あるのに腹の虫が鳴った。

f:id:shioshiohida:20211227234850j:plain

Netflix配信「愛していると言っておくね」は名訳だと思う。

If anything happens i love you Official trailer (HD) Movie (2020) - YouTube

 

f:id:shioshiohida:20211227234853j:plain

マ・ドンソクのパンチは重い。一発で脳しんとうだな。

f:id:shioshiohida:20211227194402j:plain

クリスマスディナーで残した鶏肉で作った鶏トマト春雨

f:id:shioshiohida:20211227200400j:plain

いい鶏肉だったのでスープも旨い。

そういえば、去年このエッセイ集にちょっとハマった。

2020/10/18 Sun. すべて忘れてしまうから - ぷよねこ減量日記 since 2016

燃え殻というペンネームの人が書いた「すべて忘れてしまうから」という本。

どこか弱くてダメな青春を送り、40代になったてしまった燃え殻さんの文章が、

自分とかなりの部分重なって、何度も肯きながら読んだ。

立ち吞み屋とかで飲みながらiPhoneで読んで泣きそうになったりした。

 

   

 

で、最近観たいと思った映画「ボクたちはみんな大人になれなかった」だ。

このタイトル…? この予告動画の世界…?

しばらくして気がついた。

原作が燃え殻さんの処女作「ボクたちはみんな大人になれなかった」だった。

実はこの小説 Kindleで買って読まずに忘れていた。

Kindleで買うとこういうことがよくある。

映画はNetflixで観られる。

ことし(この人生)最後の一本にしようか。