ぷよねこ減量日記 since 2016

結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがいのないその時間 である。 (星野道夫)

2021/01/21Thu. つけめん散髪スパークリング

読書の、というか読み物の間口が広すぎて、“読み散らかす”傾向が年ごとに強まる。

ハードカバー、文庫本、トイレ本、図書館本、Kindle で3冊から4冊が同時進行する。

ただでさえ忘却力が高まっているのに情報がとっちらかって全く定着しない。

食いかけの食べものが散乱しているイメージで良くないな。

小説はまだマシだけど、エッセイ集や歴史や紀行系はなかなか通して読めない。

全集中! 読書の呼吸 活字の舞い “没頭” てな具合に。

意識的にデジタル環境を断つというも断食みたいにある種の快感なのだろうな。

なかなか実行しないけど。

 

木曜日は朝イチのナレ録り、午前中の自主的なネット記事更新作業。

2時過ぎに北新地へ出て、昼ごはんを物色。

コロナで休業してる店もちらほら。

インディアンカレーにしようか、たかはたのランチにしようか。

銀座屋もすでに営業してて立ち飲み客も数人いた。

青森岩手の物産ショップで青森ラーメンと南部煎餅のみみ(欠片)を購入。

堂チカを流して最終的にランチ2択。

おらが蕎麦のカレー蕎麦か、三田製麺所のつけめんか。

行ったことのない方、空いている方にする。

三田製麺所のつけめん790円にする。

なかなか魚介だしが効いていて旨い。

麺の量は並、1.5、2.0と選べて同価格なのだが並にしておく。

3時から予約しておいた散髪へ行く。

半年ぶりくらいに白髪ぼかしをしてもらう。

4時半から山長梅田で立つ。

正月用の日本酒のストックが底をついたので、店の方で「大信州のスパークリング」を買って帰宅。

山長梅田は松本産の「大信州」の品揃えがいい。

思えば、大信州は月二で東京出張があった頃、浜松町の「本枯」という蕎麦屋で知った酒でした。

「本枯」は今もあるだろうか。

大根おろしを添えた東京風の甘い卵焼きが大信州とよく合った。

5時半過ぎくらいの電車は帰宅客でそこそこ混んでいた。

 

夕食は自宅で。

ヒロが天ぷらを揚げたのでちょっと飲もう。

今日買ったスパークリングは開栓注意。

なんとアイスピックで穴を開けて少しずつガスを抜くようにと説明書にある。
シャンパン並の強炭酸なのだ。
いや、それ以上かも。
なんとか無駄にこぼさずに開栓に成功。
これまで何度も失敗して一合くらいを無駄にしてきたので学習してます。
 
「大信州 純米吟醸スパークリング発泡性にごり生」
これ美味い! 一合だけ天ぷらと飲む。

f:id:shioshiohida:20210121194839j:plain

信州松本の産 いつか蔵見学に行きたい。
 
〆は「きょうの料理」で見た栗原はるみの「なめこと大根おろしの味噌汁」
なめこのとろみと大根おろしの舌触りがほろ酔いの身体にしみる。
ちゃんとかつおと昆布で濃いめのだしをとって八丁味噌で煮溶いたもの。
料亭の味です。
 

f:id:shioshiohida:20210121203105j:plain

なめこと大根おろしの味噌汁、これが絶品でした。家庭で料亭の味!

f:id:shioshiohida:20210121194853j:plain

アルコール分16% スパークリングワインより強い

f:id:shioshiohida:20210121194926j:plain

うすにごりタイプですね。
朝食はソーセージエッグとビーツのポタージュスープ。
昼食は三田製麺所の魚介だしの濃いつけめん。
だいじょうぶ 味覚はある。
踏んばっていこう。
 
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

f:id:shioshiohida:20210121082920j:plain

朝8時20分 珈琲、ビーツのスープ、ソーセージエッグ

f:id:shioshiohida:20210121144142j:plain

昼2時半 三田製麺所で魚介豚骨だしの熱いつけめん