四月六日、旧暦(陰暦)では弥生七日。
♬ さくら さくら 弥生の空は 見渡すかぎり 霞か雲か 匂いぞ出ずる
歌にもあるように弥生は桜咲き、新葉が芽吹く季節です。
カレンダーとかでは4月=卯月と表記されますが、季節(陰暦)は弥生が正しい。
卯月は卯の花が咲く季節で、卯の花が咲くのは初夏、新暦5月にあたる。
そして、皐月は雨の季節、梅雨です。
良く晴れた5月の晴天は皐月晴れではなく五月晴れ(ごがつばれ)が正しい。
つゆどきの6月 = 水無月なんておかしいでしょ。
水無月、新暦の今は梅雨明けの7月に相当する。
なんてうるさいことを言う初老であります。
(あとでちゃんと調べて校正しとこ)
何日かぶりに海沿いをゆるジョグ。
ラジオ体操とラジオクラウドの日々が帰ってきた。
でも、まだ山は越えてない。(仕事のことね)
花ばかり見ていたらいつのまにか新緑が芽吹いていた。
御前浜の主(と僕が勝手に名づけた)であるエノキの巨樹が…いつのまにか芽吹いている。