生まれ変わって最初の日曜日は1回目のワクチン接種の日でした。
かかりつけ医で兵庫県管轄の接種、ワクチンはファイザー社製。
午後イチの接種だったんですが、意外にも緊張したりして昼ごはんを少し残してしまう。
接種券、予診票、健康保険証をクリアファイルで提出して順番を待つ。
かかりつけ医は最初の予約では高齢者しか受けつけていないから、
待合には一人では歩けないくらいの要介護の方も何人かいる。
名前を呼ばれて「利き腕は右ですか?」「はい」「では左手に」
あっという間に終了。
15分間、院内で自主的に待機する。
各所に「ワクチン打った」とラインやらメールやらしてたらあっという間に15分経つ。
高齢者の中で座りながら綾小路きみまろのネタを思い出して笑う。
「毎日お陰様で超多忙です。明日も朝9時から撮影が入っております。
……レントゲンの。」
接種後は痛みも頭痛も発熱も倦怠感もなく過ぎる。
一回目はほとんど副反応はないらしい。
二回目は3週間後の7月25日です。
念のため、次に寄ろうと思っていた銀行までは自転車を押して歩く。
銀行からはマンダイスーパーに寄り頼まれていた買いものをする。
ワクチン打って自宅に生還す。
「7月4日に生まれて」Born on the Fourth of July
きょうはアメリカの独立記念日。
「7月4日に打たれて」Shot on the Fourth of July
でした。
夜、寝る前あたりになって左腕の注射した部分が痛み始める。
筋肉が凝る感覚、筋肉痛。
時間差で来るのか。
これくらいの痛みはあった方がワクチン打った実感があっていいか。