体調が悪いわけではない。
きのうの冥土旅の〆で吞んだ。
吞みすぎたというわけでもない。
かつての炎上のような飲み方は今はもうない。
ただ……帰宅してからの過ごし方が良くない。
撮った写真を整理していたら、ありがちだが睡魔に襲われる。
なんの抵抗もせずデスク下の居眠りスペースに沈む。
2時間近く気を失う。
起きたら完全に酔いはさめていた。
当然、就寝が遅くなる。
居眠り時間+本睡眠は7時間以上ある。
でも…やっぱり2時間+5時間は7時間連続して眠るのとは違う。
若くはないのでそういう足し算は出来ない。
生活のリズムが崩れると身体と心のバランスも崩れるのだ。
時間ではないことを刻んでおくこと。
反省点、中途半端な時間帯に眠らないこと。
生活のリズムを狂わせないこと。
…てなわけで、今日はほとんど何もしなかった。
やろうと思っていたことの一つくらいは出来たかな?
Netflixで「すべらない話」を2本ほど観てしまう。
ウーマンラッシュアワーの村本がいちいちサイテー男で笑った。
今週は出だし好調で確定申告も終わりかけていたのだが…中盤に気が弛んだね。
あすはヒロと伏見稲荷と写真家のソール・ライター展へ行く。
ソール・ライターの記録映画の予告編を見て予習してたらこんな台詞があった。
「わたしは物事を先送りにする。 急ぐ理由がわからない。
人が深刻に考えることの中には それほど重大でないことの方が多い。」
(写真家ソール・ライター)
この言葉を抱きしめて、今日はサボることにした。
図書館へ本を返しにいった。
おつかいもした。
コープで春雨を買ってきた。
夕食は生春巻きでした。
ここんとこ寝る前は石垣島の輪さんの動画を観ている。
非常事態宣言中は毎日一曲弾き語りをアップしてくれてる。
中でも9日目のボブ・マーリーの「スリー・リトル・バーズ」がいい。
歌も、自然に入る雄鳥の鳴き声もレゲエっぽくて。
原曲もamazonミュージックのリストに入れた。