今日も9時起き、たるんどるな。
まあ、眠れてるということはいいことだけど。
きょうも深夜、明け方に目覚めることはなかった。
でも、寝坊すると午前中がダメになる。
先週の金曜日から事実上5連休だった。
僕が何をしたかというと…31日(金)にプチガス痛発症、1日(土)は大人しくステイ@ホーム、
2日(日)あたりからiMacの整理整頓したり、実家に電話したり、amazonで映画を観たり。
きのうも寝坊してTODOは進まないが、プールへ2回行き、念願の極近リゾートを満喫した。
コロナ感染を可能な限りセンセーショナルな見方でテレビは報じる。
感染者増加止まらず。
自分は怖がってるのか?見くびってるのか?
実のところはわからない。
どっちの味方でもない、いやどっちかというと見くびってるかも。
ウイルスに対するセンサーは人それぞれ千差万別だ。
マスクも出来ればしたくない派です。(嫌々しますけど)
屋外の10m四方に人の居ないところではマスクを外している。
電車や病院や会社やコンビニではする。
キャリアとしての自分を意識するからで、ウイルスからプロテクトする意図はない。
北新地やミナミ、裏なんばあたりにわざわざ行かない。
もともとカラオケも風俗系の店へも行かないし。
若い世代中心に感染者が増えてるのは、皮膚感覚に基づく行動からそうなったんだと思う。
つまり、新型コロナなんてたいしたことない とある一定数が思っているからだ。
ワクチンや治療薬が出来てもメディアは世間は騒ぎ続けるだろう。
一発解決にはならないような気がする。
ワクチンの存在するインフルエンザでも何万人かの死者は出ている。
コロナ案件、マスコミが騒いでしまって、恐怖の感染爆発を起こした。
責任とるのが最も避けるわが国ではぐずぐずとくすぶり続けるのを覚悟せねば。
新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症について(忽那賢志) -Yahoo!ニュース
昼前に走る。
高曇りで日射は直撃してこない。
暑熱順化のためのジョギング。
家を出てから帰るまで30分に限定する。
追いこまず、自然に汗をかく程度の強度。
足が動けば身体に任せて5キロくらい。
動かなければWALKしながら3キロくらい。
きょうは少し歩く。
汗はちゃんとかいた。
夕方から阪神西宮駅へ行く。
カルディで米粉麺のフォーを買う。
ブックファーストでバッキー井上の「いっとかなあかん店 京都」をクオカードで買う。
ジャパンでウイルキンソンの炭酸水一箱を買う。
夕食はフォーで作った鶏トマト麺。
最初は中華ゆで麺、次にきしめん、3回目は素麺。
やっぱり、予想通り、フォーがベストマッチでした。
残ったスープで作ったチーズリゾットも一番旨かった。
ラン&ウォークスタイル@森ノ宮の店長ORAOさん の事故死。
事故のニュースで初めて本名を知った。
何度か話したこともあるし、SNSもフォローしてたので勝手に友人のように思っててショックだ。
人はこんなふうに突然この世からいなくなる。
いっしょに遺影に写っている奥さんの悲しみを想像するとつらい。
寝坊なんかしてないで日々をちゃんと生きよう、と思った。
この夏は慎重に、しっかりと、過ごそう。