草ラグビーを観る。
近畿クラブリーグ2部@天理親里ラグビー場。 ☔️
草ラグビーと言ってもそこそこのレベルの試合だ。
トップリーグOBや大学リーグOBらがプレーする。
写真は1部の奈良ムースとオールスターズのスクラム。
このカテゴリーではワールドと六甲クラブが合体した六甲ファイティングブルが全勝中。
晩秋の冷たい雨が芝を濡らす。
2部の試合、常翔クラブ(大阪)vs バーバリアンズ(堺)
大工大高OB中心の常翔クラブ(赤)はシーズン最終戦。
元近鉄ライナーズのPR浜辺和(45)が途中出場でスクラムを押す。
浜ちゃんによるとフロントローは3人とも本職は3番(右プロップ)だとのこと。
確かにバランスが悪い。
雨はいつまでも降り続く。
帰りに彩華ラーメン本店で冷えた身体をあたためる。
朝、六甲も雨に煙っていた。
昨日買ったトリコのバケットと野菜たっぷりのスープ。
撮影同好会が雨天中止になったおかげでA木に学園前まで迎えに来てもらう。
この雨では天理駅まで行ってもタクシーしか足がなかった。
金もかかるが、帰りも呼ばないといけないのが不便。
天理親里ラグビー場は山の中にある。
選手の家族やスタッフだけが見守るスタンド。
ラグビー専門の競技場ですごく観やすいし、背景ものどかで美しい。
大学や高校のリーグ戦や公式戦も行われるらしい。
低いタックルが突きささる。
8年前に出来た常翔クラブ。
以前は一部だったが今シーズンは2部。
いまだ一勝しか上げておらず、このままでは3部落ちの危機。
元ジャパン、元近鉄ライナーズ、現近鉄社員の浜ちゃんはベンチスタート。
前半にも出血したフランカーと一時交替したが、後半に出場。(背番号16)
後半に1トライ返して同点とするもミスと内紛(!)で連続トライを喫し完敗する。
熱々の天理ラーメン。
メモ:七津屋 地降って雨固まる 爺さまの酒場 自腹で文庫4冊 カルナヴァル新装版
アンファンのプチシュー 阪神西宮から歩いて帰宅 疲れた