自分の部屋に置いてある扇風機から異音がする。
一番弱い微風にしてしばらく経つと、モーター音が気になるくらい。
弱、中、強だと気にならなかったが最近は異音が出始めるともう止まらない。
独身時代に買ったので前世紀のパナソニック製。
軽く20年以上は使っている。
昭和30年代の扇風機は鉄製でモーター周りが強烈に熱くなった。
子供心に、あの熱は大丈夫だろうか? と扇風機くんの心配をしてた記憶がある。
そろそろ買い換えようか。
人生最後の扇風機。
そう思うといいやつにしようかと思う。

バルミューダ 省エネ 静音 リビング扇風機 The GreenFan(グリーンファン)| EGF-1600-WK(ホワイト×ブラック)
- 出版社/メーカー: BALMUDA(バルミューダ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
エアコンの風を自室に呼び込むサーキュレーターも欲しい。
この夏は暑さ対策を万全にして臨むのだと決めている。
そんなこと書いてるうちに盛夏なんてすぐにやってくる。
朝から阪神電車&近鉄電車で東花園へ行く。
駅構内のフロアシートを撮る。
これはトンガ(白)対カナダ(赤)だろうか。
おお、野口選手じゃないか。
コピーは「花園、われわれが成長する聖地」なんだろうか。
東大阪的なスタジアムへのエントランス。
きょう今から打合せする人が出迎えてくれました。
8月4日は日本代表vsトンガ代表のテストマッチ@花園ラグビー場 です。
ワールドカップまで101日である。
僕がディレクターやカメラマンだったら使わないな。
絶対にダメ出しする表情。
もう少しワクワク感を顔に出して欲しいな。
局で作業したあと、ヨドバシでiPhoneケースなどの買いもの。
iMacをどうしたらお得に買えるかをアップルの担当者に相談する。
更新されたばかりの2019iMacについても話を聞く。
27inchの一番安いものはメモリーを最大32Gしか積めないことも初めて知った。
きょうは阪神西宮から乗ったのだとJR西宮駅に降り立ち気がつく。
いつもは自転車で走りすぎてしまう場所だが歩くと気がつくことがある。
夕食は朝と同じベーグルでいいかなと思ってたけど茄子素麺になった。
ま、こっちの方がよかったかな。
8時過ぎ、無性に眠くなって居眠りする。
9時過ぎに起きる。
寝たのが3時前、これはアカンやつ。