前日の日記にこんなことを書いた。
「メモ:日記の記述がおろそかになると生活が乱れて健康を損なう」
2018年、4年前の9月に血糖値が急上昇したときを思い出してみた。
8月あたりからずっと写真のみアップする日が続いていた。
もちろん健康を損なうのは、それまでの食事や運動やストレスの複合的な要因だけど、
目立った兆候はこの日記に文章を書くということを怠るという現象に表れる。
写真のみの日記が続いていた頃、ダイエットもしてないのに体重が減っていった。
恐ろしい!
日記に文章を書くということは、日常を点検整備することだ。
たとえ多少、更新が滞っても遡って書くことには意味がある。
生きるために。
日記を書くことに意味がある と知ればその時間は大切に思える。
では、遡って埋めていこう。
旅を書くには多少なりともエネルギーが必要で、やらなければいけない作業もあり、
そのために流れをせき止めていては日記に動脈硬化が生じてしまう。
日々更新、新陳代謝を怠らないように、あえて写真とキャプションのみアップしよう。
ある意味で政治判断。(笑)
福井の陸上観戦にかこつけて2泊3日。
福井という街は学生時代は金沢と実家を結ぶ途上にあり、通過するだけの街だった。
ひっそりと薄暗い県庁所在地という印象しかなかった。
冬は雪に埋もれ、足もとが悪い。(富山も、敦賀も同じ)
今の年齢になって実は面白い街だったんだと再発見する。
でも、あのころのひっそりと薄暗い北陸の街というイメージも愛おしい。
雪明かりの街をさみしく歩いたことが懐かしい。
現存12天守というのは…北から
弘前城、松本城、丸岡城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城、備中松山城、丸亀城、
松山城、宇和島城、高知城 だそうで、12城すべて外からは見た。
でも、ちゃんと天守まで登った記憶があるのは…
犬山城、彦根城、姫路城、そしてこの丸岡城の4つしかない。
蕎麦屋で二人連れが瓶ビールを飲んでいた。
コロナ禍では新鮮な絵図。
なんか不自由な東側から自由な西側諸国へ来たみたいな感覚。
あとから来た客はおろしそばに揚げ餅を数個プラスしていた。