ぷよねこ減量日記 since 2016

結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがいのないその時間 である。 (星野道夫)

2021/04/07 Wed. 美しき琵琶湖のてっぺん

「余命3ヶ月システム」あるいは「余命3ヶ月メソッド」がまだリスタート出来ない。

そんなことはもちろんお構いなしに季節は過ぎてゆく。

4月10日まで使える青春18きっぷが一回分残っている。

どこかへ行こう。

自慢じゃないが今週はちょっと仕事がある。

チャンスは今日くらいしかない。

ラッキーなことに終日晴れるという天気予報。

天気がいいのなら琵琶湖の北の端あたりがいい。

奥琵琶湖の景色は全国の人が想像する以上に素晴らしい。

きっと奥琵琶湖なんて誰も想像もしたことないだろう…。

そこが奥ゆかしい。

大阪から新快速で1時間ちょっと、清冽な空気と絵のような風景に出会える。

天気が良くて、季節が良いなら自転車で走ろう。

あの透明な水と、桜と、新緑と、静かな入江と湖を囲む山々を見ながら走ろう。

緑の風を浴びながら、ゆっくりと走ろう。

気持ちいいに決まっている。

 

f:id:shioshiohida:20210407115801j:plain

奥琵琶湖 菅浦への道 竹生嶋が間近に見える。

 18きっぷで湖西線の永原駅まで行く。

ブロンプトンに乗って奥琵琶湖の湖岸を走る。

静かな入江がいくつも続き、最先端に菅浦(すがうら)という集落がある。

かつて惣という村人たち自らが治めていた自治体。

そこを折り返してマキノへ向かう。

桜の名所 海津大崎、桜は散り始めていた。

散った花びらが湖面に桜色の帯を作る。

花筏と桜吹雪の海津大崎。

これも冥土旅かな。

一点の曇りもない青空。

神様の贈りもの一日。

 

f:id:shioshiohida:20210407113421j:plain

静かな入り江に突き出た緑地でランチ

f:id:shioshiohida:20210407131608j:plain

まさに楽園、地図に奥出原園地とある。

f:id:shioshiohida:20210407125813j:plain

お昼は、湖岸の緑地(独り占め)でコンビニ飯

f:id:shioshiohida:20210407114302j:plain

手前に海津大崎の桜並木、背後の山塊は比良山地 ♫比良も伊吹も夢のごと

f:id:shioshiohida:20210407142503j:plain

桜の名所 海津大崎からマキノ側に少し行ったあたり

【行動ログ】

自宅〜[🚲ブロンプトン]〜JR西ノ宮駅〜[🚃JR 輪行]〜JR湖西線永原駅

〜[🚲ブロンプトン]〜管浦集落〜[🚲ブロンプトン]〜湖岸緑地奥出原園地〜

[🚲ブロンプトン]〜海津大崎経由マキノサニービーチ湖のテラス〜JRマキノ駅

〜[🚃JR 輪行]〜JR西ノ宮駅

( 10:55 永原駅スタート 〜14:40マキノサニービーチ着  )

 

 

 山科から敦賀行き新快速に登山姿の老人グループが乗りこんできた。

じじばば合わせ総勢10人くらいだろうか。

4人のボックス席に一人で座っていたけどすぐに埋まった。

騒がしい。

しゃべり声がデカい。

僕らはたまたま生活行動が一人、二人(たいていは夫婦かオッサン友だち)。

(飲酒や食事に関しては3人も多いなと思い始めた頃にコロナ禍だった)

でも、世間のみんな、おそらく半数以上の行動は違うのだろうなと思う。

食事=グループ、飲酒=グループ、旅行=グループなのだ。

たまたま自分の流儀とコロナ禍の制限ちが合致しただけ。

エラそうにしてはいけない。

でも、コロナがなくても団体はうっとうしいと思っていたが。

 

以下、写真日記です。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━

f:id:shioshiohida:20210407090749j:plain

トリコロールの尼崎の駅名表示板 奥から福知山線、神戸線、東西線

f:id:shioshiohida:20210407105831j:plain

永原駅 びわ湖大学駅伝のスタート地点の駅でした。

f:id:shioshiohida:20210407110804j:plain

ロードを組み立ててるサイクリストは苦労してました。僕は30秒!

f:id:shioshiohida:20210407111514j:plain

湖岸に出るといきなり桜並木が…!

f:id:shioshiohida:20210407112430j:plain

湖北はまだまだ見頃です。

f:id:shioshiohida:20210407115457j:plain

山肌を横切る桜色のラインはつづら尾展望台への道

f:id:shioshiohida:20210407120309j:plain

2004年5月には左の展望台からマウンテンバイクでダウンヒル

f:id:shioshiohida:20210407121836j:plain

すがうらという集落

f:id:shioshiohida:20210407120627j:plain

惣という村落で自治を守っていたそうです。

f:id:shioshiohida:20210407121010j:plain

琵琶湖とともに生きてきた村

f:id:shioshiohida:20210407122040j:plain

来た道を戻る。桜の道が続きます。

f:id:shioshiohida:20210407125058j:plain

少し遅いランチ ミニカップチキンラーメン、沸騰させたお湯で。



f:id:shioshiohida:20210407135011j:plain

さ、海津大崎への道です。

f:id:shioshiohida:20210407140721j:plain

湖面に浮かぶ桜 花筏(はないかだ)です。

f:id:shioshiohida:20210407142019j:plain

満開は過ぎたけど花吹雪もいいものです。

f:id:shioshiohida:20210407141711j:plain

ここが先端の海津大崎 札所がありました。

f:id:shioshiohida:20210407142941j:plain

マキノの町へと続く並木も美しい。

f:id:shioshiohida:20210407145202j:plain

サニービーチ びわ湖大学駅伝では第一中継所でした。

f:id:shioshiohida:20210407145315j:plain

ファミマで買いだし。冷えたホワイトビールで乾杯!

f:id:shioshiohida:20210407151924j:plain

湖北の水は飲めそうな清らかさ

f:id:shioshiohida:20210407151851j:plain

オオバン君 潜水する瞬間をカメラがとらえました。

f:id:shioshiohida:20210407150819j:plain

竹生島、対岸の山は先々週登った鈴鹿の霊仙山

f:id:shioshiohida:20210407154738j:plain

カタカナ表記の町も駅名も珍しいのでは…。

2021/04/06 Tue. 消えたニワウルシ(神樹)

ふと想像してしまった。

人生で何度か海外へ長い旅に出ている。

短くて20日間、長いと3ヶ月。

国内でも若いことは2週間なんてザラだった。

1989年の5月から8月にはイングランド、アイルランド、スコットランド、

フランス、ギリシャ、シンガポールで3ヶ月余りを過ごした。

それが2020年3月だったら …僕はどうなってただろう。

若くて、元気で、人生の経験値の少ないアホで身勝手な自分はどうしただろうか?

きっとビビって飛行機代を借金してすぐに逃げ帰ったただろうな。

誰も経験したことのないコロナという厄災、

いまは嵐が過ぎ去るのを待つしかすることがない。

 

御前浜のエノキの巨樹が新緑を纏っていた。

この樹の不思議は海側の半分は葉をつけていないところ。

確か斑入りの葉がついていた側だ。

あの斑入りは海風のせいなのだろうか?

しばらくしたら若葉が芽吹くとは思うが。

 

f:id:shioshiohida:20210406100302j:plain

御前浜のエノキの巨樹 左半分には若葉が出ていない。

f:id:shioshiohida:20210406100338j:plain

明るい新緑と青空

f:id:shioshiohida:20210406100755j:plain

六甲の山肌から桜色が消えて明るい緑が増えていく。

f:id:shioshiohida:20210406102124j:plain

ソメイヨシノは交配種なので種を作れない。挿し木のみ。

 

あれ?

御前浜にぽつんと立っていた樹が消えている。

「このきなんのき掲示板」で問い合わせニワウルシ(別名シンジュ)と同定した樹だ。

いつのまに伐採されてた。

何の理由かはわからないけど、なんか理不尽なものを感じる。

生きてるものを殺すなんて…!

何か理由があるのだろうけど。

f:id:shioshiohida:20210406102531j:plain

あれ? 風景に何かが足りない。

f:id:shioshiohida:20210406102625j:plain

近づくとバッサリと。

f:id:shioshiohida:20200923094349j:plain

ニワウルシ(シンジュ=神樹)がいいアクセントだったのに…。

午後、妹 厚子と母に電話をする。

厚子によると母は去年の12月に救急搬送されたそうだ。

年末にしばらく入院したことは知ってたが救急車だったとは。

腎盂炎という診断だったそうな。

加齢で免疫力が落ちると雑菌で起こる感染症の一種らしい。

感染症はコロナだけではない。

厚子が3日程前に会ったが元気そうで亀城公園に桜を見に行ったという。

母に直接電話をする。

元気そうでホッとする。

コロナがまだ収まらないからすぐには会いに行けない。

同居している下の妹 由美子がスマホにしたのでビデオ通話が出来る。

来週あたりにやってみよう。

 

編集の準備に夕方に出社する。

その前に小腹が減ったので人影少ない京橋でちょっと吞んでいこう。

なんて幸せなご身分なのだと実感する。(笑)

初めての店「しろくまストア」で独酌。

午後3時過ぎ、他に客は若い男女の4ニングループのみ。

カウンターの端っこに陣取り最安のドリンク 特製チューハイ198円。

赤と白のモツの串焼きを2本ずつ。

「城塞」を読みながら半時間、680円で店を出る。

そろそろ「にしの」が開いている。

カウンターの最奥に立つ。

いつのまにかアクリル板で仕切りがある。

マンボー発令で飲食店が振り回されている。

独酌客ばかりの立ち飲みでクラスターはないと思うのだが…。

f:id:shioshiohida:20210406164702j:plain

人影少ない京橋商店街に煌煌と光を放つ。

f:id:shioshiohida:20210406163828j:plain

ビールや酎ハイに合う。白串にはコショウ、赤串には唐辛子

f:id:shioshiohida:20210406165401j:plain

「にしの」の山かけ この店はマグロがきれい。

f:id:shioshiohida:20210406172242j:plain

いつのまにアクリル板が!

夜に降り出す。

雨の中、西宮駅からがブロックテックを着てロードバイクで帰る。

雨が本降りでブロックテックのフードをかぶる。

用海筋のガススタンドの手前で目の前を軽自動車が横切る。

気がつくのが数秒遅かったら横から当てられていた。

ヒヤリとした。

その軽自動車も不注意だが、フードで視界が狭められ、雨で音が消されてたせいかも。

2021/04/05 Mon. 敷き櫻

雨上がりの朝、夙川沿いを散歩しながら撮影。

落花盛ん。

敷もみじ ならぬ 敷ざくら。

八重桜が開花、花水木も咲き始めていた。

え、4月5日に?

近所で買いものをする。

コーナン、ユニクロ、ワークマン。

仕事は動画編集を少々。

 

f:id:shioshiohida:20210405112721j:plain

歌舞伎の舞台にようです。

f:id:shioshiohida:20210405113233j:plain

レッドカーペットならぬチェリーカーペット

f:id:shioshiohida:20210405112947j:plain

いつものポイントで甲南落花図絵

f:id:shioshiohida:20210405112953j:plain

シルエットで自撮り

f:id:shioshiohida:20210405112739j:plain

雨に濡れた花びらとロードバイク

f:id:shioshiohida:20210405112726j:plain

ローアングルで撮ってる姿は滑稽だろうな。

f:id:shioshiohida:20210405112733j:plain

クロモリのダイヤモンドフレームは工業デザインの至宝です。

f:id:shioshiohida:20210405112703j:plain

このサドルは英国、アイルランド、カリフォルニアを旅した。八重桜も咲き始めてる。

f:id:shioshiohida:20210405112709j:plain

願わくは 花の下にて 春死なん その如月の 望月の頃 西行

2021年4月5日、新型コロナウイルスは第4波の兆し、というか第4波だ。

大阪、兵庫、奈良で増え続けているの最大の理由は何だ?

夜の街というけどこれはえん罪ではないのだろうか?

神戸大学の岩田教授がインタビューに答えている。

インフルエンザ患者激減 新型コロナとの同時流行気配なし?:東京新聞 TOKYO Web

変異株が増える要因は感染者が非常に多いからだ。地球上で新型コロナウイルスに感染した人は1億人を超えた。頻度が非常に低くても数が非常に増えれば、ウイルスの性質が変わる変異が生じるリスクは高くなる。

――どのくらい危険なウイルスだと認識したほうがいいですか。

 世界で1億人以上が感染し、270万人以上が死亡した、とても危険なウイルス。感染者の大多数が元気に歩き回ることができ、死亡率は低い。実はそこが「危険」なのだ。大多数が元気だからこそ、感染が短期間で世界中に拡大した。

 1年間、我慢して、なんでここまでやらないといけないのか、と思う人がいるかもしれない。しかし、新型コロナウイルスは強い対策をしてもなくなっていない。この強い対策でインフルエンザウイルスに感染した人は激減、ほぼ皆無状態になったのに、その対策でも新型コロナウイルスには、これだけしか効果がなかった。

 もし、対策しなければどうなるかは火を見るより明らかで、感染対策をしていくしかない。まだ感染していない人のほうが圧倒的に多いので、集団免疫もすぐには期待できない。

――どのような対策をしたらいいのでしょう。

 変異株といっても、手洗い、マスクなど基本的な対策は同じだ。切り札となるワクチンがいきわたるまでは時間がかかる。この状況の中で特に注力すべきは、リモートワークだ。飲食店対策と異なり、経済ダメージが小さく、むしろ生産性を上げることすらできる。オンラインでできることはオンラインで行うことを徹底して推進すればよい。

2021/04/04 Sun. 雨だから家で過ごした日曜日

雨の日曜日、家にこもって何をするでもなし。

去年はステイホームのおかげで3月から5月に断捨離を断行できたことを思い出す。

理想のイメージだとミニマリスト的な部屋だったけどそこからは遠い。

あれから1年、コロナみたいにじわじわ増えていくことはなかった。

快適な程よさだが、1年一度も着ることのなかったシャツやパンツが半分以上ある。

脳のストレッチ、今一度断捨離考の一日を作ってもいいな。

f:id:shioshiohida:20210402111115j:plain

ぼんやりしてます。

f:id:shioshiohida:20210402123002j:plain

本棚から何冊か出してパラパラとやるも楽し。

f:id:shioshiohida:20210402112746j:plain

ホワイトボードにうちの子らのイラストを描いてみた。

f:id:shioshiohida:20210404212129j:plain

ケンゾーくんがいいね。それほど似てるわけじゃないけどキャラが出てる。

 

去年か一昨年に同じ著者の「ぼくがいま、死について思うこと」を読んだ。
その本は69歳のときに書かれ、今度の本は75歳になって書かれた本。
 
折に触れ、死に支度みたいなことが書いてある本を手に取って何冊か読んでいる。
椎名氏は20代の頃から世界中を旅していて、当時は思いもしなかったが、
墓のない国やエリアがあったことを思い出して、自分の死に場所、
死んだ後の始末の仕方について考えてたのがこの本だ。
 
我が家には墓がない。
椎名さんは同じ作家の奥さまと二人とも海への散骨を希望しているとあった。
そういえば「雨スポ」という番組の構成作家だったS藤さんが
「最近、こんなビジネスを考えてるんだよ」と散骨の話をしたのを思い出した。
ビジネスだったのか、自分たちのことだったのかは忘れてしまった。
当時、S藤さんは五十代後半、僕は五十代前半だった。
そのときはまだ自分が死んだ後のことなんて思いが及ばなかったけど、
今なら少し話を聞きたいなと思う。
 
歩き始めて随分と経つ。
どちらにしろ終点はそんなに遠くない。
「さらば国分寺書店のオババ」とか「哀愁の町に霧が降るのだ」とかの
パワフルな氏の本を読んだ80年代はすでに歴史上の出来事のよう。
「遺言未満、」をトイレで読み終えて、椎名さんと、
彼の書いた本を読んできた自分が歩いてきた峠の向こうを振り返ってしまった。

f:id:shioshiohida:20210405090304j:plain

椎名誠も七十六か…。ついこの前六十九で「死について思うこと」を書いてたのに…

この人が亡くなったらちょっとショックだろうな、と思う人のひとりだ。

作家でいえば、椎名誠、沢野ひとし、野田知佑、村上春樹、片岡義男、川本三郎、

村上龍、後藤正治、自分より一回りか二回り上で存命の作家たちだ。

 

2021/04/03 Sat. 既視感 いつか見たような試合

滋賀の東近江市にあるスタジアムでラグビーの取材でした。

朝11時発で現地に12時過ぎには到着、第1試合は始まっていましたが全て高速道で、

ランチを買うためコンビニに寄っても約1時間の道のり。

綿向山はこのあたりなので西宮からでも1時間ちょっとで来られるのだ。

第1試合はコカ・コーラ(九州)と清水建設(神奈川)でコーラが勝った。

取材対象は第2試合の近鉄ライナーズと豊田自動織機の優勝決定戦。

カメラはNHKと2カメのバーター態勢。

現場取材から遠ざかっているので何かと不明なことが多くて戸惑う。

ま、六十四の現場ディレクターはそんなものです。

試合は近鉄ライナーズが当然勝つだろうと思っていると、あれれ? 

意外に大差がついて自動織機が勝つ。

悪い近鉄が出てしまい、これまでの入れ替え戦や降格争いの試合を見てるよう。

ヤンマースタジアム長居で、花園ラグビー場で、熊谷ラグビー場で…既視感。

いつか見た近鉄ライナーズが出てしまいました。

ルーキーのフィフィタも不発。

ま、上手くいかないときはそんなものです。

f:id:shioshiohida:20210403160452j:plain

敗戦、2位で下部リーグを終えたライナーズの円陣、いつか見た図。

2位通過だとトップリーグとのプレーオフは秩父宮になってしまった。

相手は宗像サニックスブルー、勝てばサントリーかパナソニックのトップリーグ1位。

アップセット狙いは何だか戦いやすいのだが。

 

東近江市の布引グリーンスタジアムのスタンドから見えた山。

特徴ある岩山、あれは…太郎坊宮じゃないか。

f:id:shioshiohida:20210403145325j:plain

東近江市 湖東アルプスとも思える連山だ見えた。

f:id:shioshiohida:20210403145340j:plain

ズームすると…まぎれもなく太郎坊宮 あの麓に大治郎の酒蔵がある。

 

帰社して帰りはサイゼリヤで一人夕食。

赤ワインを350ml吞み、羊肉串、ミネストローネ、ペペロンチーノ、シーザーサラダ。

サイゼで1800円も飲み食いしてしまった。

せっかく今朝は69キロ台だったのに…。