今日が3月11日だということに目覚まし替わりのラジオニュースで気がついた。
6年前、あれほど震災ショック一色に塗りつぶされた自分のまわりの世界が遠い過去になる。
後ろめたいが、2017年の正直な感覚を記しておこう。
いまだ住み家へ還れない10万以上の人々がいる。
あの年の暮れに政権を奪った男の顔を思い出す。(思い出すのもイヤだけど)
風化は、嘘つきで、詭弁でせせら笑い、腐敗が進行する現政権の思うつぼのような気がする。
悲しみより、怒りをこめて振り返れ。
池澤夏樹が「春を恨んだりしない」に書いた言葉がちくちく胸を刺す。
あの時に感じたことが本物である。
風化したあとの今の印象でものをかんがえてはいけない。
我が家のベランダにも春が咲いていた。
春がまた来るからといって春を恨んだりしない、のだ。
パンジーじゃないよ、ビオラだよ。
うつむく花はクリスマスローズ。
ええい、表を上げい!
記憶力が低下している、とは思う。
ふとしたことで脳内記憶のディスクに収められているものの欠片がデスクトップとつながる。
おぼろに憶えているけどそれが何だかわからないって現象。
那智の滝を登ったクライマーの話が面白かったという記憶はあるが誰だか思い出せない。
為末大のツイートに感銘を受けた記憶はあるが何だったかわからない。
たいていは日記に書いているのでキーワードで検索すればたどり着けるのだが、
どこか別のところにメモだけして日記に書けなかったこともある。
思い出せないとミゾミゾするのでググってみる。
ある意味お節介で面倒くさいけど……便利な世の中だと思う。
走る。
まだ風が冷たいけど温かくなったら起き抜けにランニングウエアに着替えることにしよう。
パジャマ→部屋着→ランニングウエア→外出着 の3回のお色直しは面倒だ。
まあ、でも走り終えてから家でのんびりすることもあるから同じか。
ランへのアクセスが容易になる利点はあるな。
空の、海の、自然の表情というのは面白い。
毎日違う。
今朝はこんな感じ。
文芸映画っぽい。
水温むというにはまだ寒い。
今日も HOKAのクリフトンを履いて走る。
反発が自然と走らせてくれる。
車体がポンコツなのでスピードが続かないけど気分はいい。
HOKA が素晴らしい。
もう一足欲しくなってネットで調べてみた。
クリフトンでなくチャレンジャーというもう少しトレールに向いた型がある。
気に入った色が5000円引きで出ていた。
サイズがひとつしか残ってないけど26.5センチとぴったり。
楽天カードに入会すれば7000円分のポイントがつく。
6000円台で買える。
すばやく入会、すばやく購入。
メモ:クライムサスペンス マジでホラーだった 韓国の山村 どしゃぶり 國村隼
終映後の観光客の韓国語に震える