今月も一週間が経ってしまった。
♬ 逢いたい気持ちがままならぬ 北国の町は冷たい遠い…
「小樽のひとよ」で知られる東京ロマンチカの三条正人の訃報で今日が始まった。
この歌は北国や雪国への憧憬の原型だったような気がする。
小樽は寒かろ 東京も こんなにしばれる 星空だから
語り明かした 吹雪の夜を ああ、思い出してる 僕だから
必ず行くよ 待ってておくれ
鶴岡雅義の哀愁のイントロで始まるメロディーと三条正人のハイトーンと庇のような髪型。
学生時代、金沢の街を雪を踏みしめながら歩く長靴の湿った感触がよみがえる。
六甲は雨に煙り、まだ紅葉には一ヶ月以上早い。
今日は終日自宅にこもる。
たまねぎの南部せんべい。
数ある南部せんべいの中でヒロが一番好きなのがこれ。
僕は酒のつまみにはイカが好きだけどほの甘いこの玉葱もいい。
遠野の 道の駅 で買ってきた本わさび。
この大きさで680円でした。
このあたりのスーパーで買えば1000円近い値段になるそう。
山葵の他にも遠野はビールのホップや蕪の産地でもありました。
出来るだけ細かいおろし金でおろす。
ネット情報でおろしたものを平べったく延ばしてラップして冷凍すれば新鮮さが保てるらしい。
板状なので使いたいときにパキッと折ればいいとか。
うん、いい色、いい香り。
贅沢に惜しげも無くのせて食べる。
土曜日は肉が安い日らしい。
ヒロがもも肉の2切れパックを買ってきてステーキにする。
そこに山葵をのせて食べる。
残念ながら肉がかなり硬くて…。
わさびのせるにはサーロインを80グラムくらいがいいな。
夜はEテレの対談番組を観る。
神田松之丞といとうせいこうの Switch 。
12月の独演会が楽しみだ。
図書館で予約していた本をピックアップする。
アル中Y田の推薦図書が宮本輝「田園発港行き自転車」上下、と増田れい子「独りの珈琲」
近藤史恵のロードレースシリーズ最新作「スティグマータ」も予約した。