昨日より冷えこむ。
朝、ゴミ捨てに出る。
六甲山もなんだかぼんやりしてソフトフォーカスだ。
山肌のところどころに日差しが入ってそれなりに美しいのだが撮影の腕がない。
3日連続で走ったので今日は休養日。
走れるのだけどあえて休み、温水プールで20分ほど身体を伸ばす。
きょうの朝食は、和のテイスト、色彩がやさしい。
主菜は金目鯛の煮つけ、ほうれん草とえのきとベーコンのソテー、焼き茄子。
じゃがいもと葱の味噌汁にササニシキ。
特番の収録場所を下見に行く。
決まればいいな。
淀屋橋から目的地まで歩く。
御堂筋の銀杏が葉を落としていた。
堺筋にある石造りの洋館。
タクマと待ち合わせて下見させてもらう。
対応してくれたのは若い女性二人。
4階のパーティーホールを見る。
いけるんじゃないかな。
タクマと堺筋沿いにあるベーカリーでクリームパンをイートイン。
コーヒーが100円と安い。
地下鉄と環状線で局に戻る。
場所が決まった。
女性アシスタントも決まった。
16日の収録も出来そうだ。
当日のスケジュール、役割分担、技術下見、進行台本を詰めていこう。
夕方からA部氏と天満「大安」へ行く。
なんだか久しぶり、たぶん半年くらい来てなかった。
カウンターの中のデキる彼女が復帰している。
愛想がいいわけではないが、美人で、客あしらいが絶妙で、気がきく。
大事なことですよね。
剣先いか、鮪の中落ち、卵サラダで熱燗 麓井を吞む。
なんだか冷たいものばかりなのでA部氏が竹輪天を頼む。
200円の至福。