ぷよねこ減量日記 since 2016

結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがいのないその時間 である。 (星野道夫)

2022/02/21 (月)  “ ちはやふる ” @近江神宮

【きょう一日の行動ログ】*赤字がこの日記に記した行程

自宅〜[🚲自転車]〜JR西ノ宮駅 〜[🚞JR]〜からJR大津駅〜[🚶徒歩]〜

京阪浜大津駅(大津城跡🏯→大津港🚢→旧大津公会堂)〜[🚊京阪電車]〜近江神宮駅

[🚶徒歩]〜近江神宮〜[🚶徒歩]〜南滋賀駅〜[🚊京阪電車]〜比叡山坂本駅〜[🚶徒歩]

〜昼食@日吉そば〜[🚶徒歩]〜滋賀院門跡〜[🚶徒歩]〜坂本城跡🏯〜[🚶徒歩]〜

穴太駅〜[🚊京阪電車]〜三井寺駅〜[🚶徒歩]〜浜大津駅〜[🚊京阪 京津線]〜三条駅

〜[🚶徒歩](赤垣屋経由)〜祇園四条「遊亀」にて晩酌〜[🚶徒歩]〜阪急河原町駅

[🚞阪急電車]〜阪急梅田駅〜[🚶徒歩]〜JR大阪駅〜[🚞JR]〜JR西ノ宮駅

〜[🚲自転車]〜自宅  

 

f:id:shioshiohida:20220221130218j:plain

 

近江神宮、当初はここへ行く予定はなかった。

浜大津駅から終点の比叡山坂本へ行く予定だったが、すぐ来た電車は近江神宮止まりだった。

ま、時間もあるし、あの “ちはやふる” 近江神宮に行ってみるかとその電車に乗った。

駅から徒歩800m、いい散歩になるか。

近江神宮は期待以上だった。

折しも冬の日射しがやわらかく、時折り風花が舞うその感じも悪くない。

何よりも境内に人影なく、静かなひとときが過ごせた。

誰もいない縁台に座り、持参した保温ボトルの菊乃井とコンビニで買った稲荷ずしを食べた。

近江神宮はかるた(百人一首)の全国大会で有名になったが、創始は昭和15年。

明治天皇を祭った明治神宮よりも新しい。

祭られているのは大津京に遷都した天智天皇で、百人一首の最初の一首が天智天皇だったので、

競技かるたのチャンピオンを決める大会が開催されるようになったという。

   秋の田の 仮庵の庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ

f:id:shioshiohida:20220221131247j:plain

中大兄皇子(天智天皇)、今で言えば皇室クーデターの首謀者ですね。

 

以後は写真とキャプションで綴ります。

 

f:id:shioshiohida:20220221124807j:plain

浜大津から4つめの駅です。

f:id:shioshiohida:20220221125038j:plain

近江神宮へは線路沿いに北へ向かって歩く。

f:id:shioshiohida:20220221132819j:plain

神宮は天皇家を祭った神社を指します。これが一の鳥居。

f:id:shioshiohida:20220221132502j:plain

鬱蒼とした林を抜けると二ノ鳥居、こういう演出ですね。

f:id:shioshiohida:20220221130019j:plain

そして…朱が眩しいシンボル 楼門

f:id:shioshiohida:20220221224245j:plain

こ、これは合成ですね。

f:id:shioshiohida:20220221130700j:plain

たまにかるたファンかアニメファンらしき若い単独女子の姿あり。

f:id:shioshiohida:20220221130824j:plain

何も願わず詣でる。静かな拝殿でした。

f:id:shioshiohida:20220221131311j:plain

ちはやふる は在原業平の作です。業平は和歌の名手、光源氏のモデルとの説もあり。

f:id:shioshiohida:20220221133550j:plain

同じ近江神宮駅へ戻るのも芸がないので一つ先の南滋賀まで歩く。

f:id:shioshiohida:20220221133536j:plain

無人の駅、無人のホーム。