朝、テレビをつけたら甲子園やってるじゃん。
西東京 東海大菅生(あきる野市にあるんだ)と大阪桐蔭の東西対決。
甲子園は我が家から2マイル東にある。
ざあーと雨音がした。
テレビを見るとまだ降ってないのかな?
ほどなく画面でわかるほどの雨になる。
東海大菅生のピッチャーが投げたあと軸足を滑らせて転倒した。
審判、中断しろよ。
こういうときにも監督が抗議できない。
非民主、非リベラル空間。
外はさらに大きない雨音が…。
前に書いたかも知れないが、同居しているヒロと感染症の感じ方が同程度でよかったと思う。
同じくらいの感度のセンサー。
たまに片方が潔癖症、片方が大雑把(寛容)で、どちらも神経がやられる夫婦がいる。
家族の中にひとり過敏な人がいたら大変だろうと思う。
壊滅はここ十年は難しいなと思うようになってきた。(わからんけど)
今はコロナの脅威をインフルエンザ並みまで下げるということだろう。
思えば、コロナへの恐怖心で危なっかしいことを一蓮托生でやってるのが現実なのだ。
世界の(日本の)全人口の割合からいえば大多数の人が感染してない感染症。
大きな声じゃ言えないけど、大多数の人が死ぬに至らない感染症なのだ。
その対策として安全性が保証されていないワクチンを僕も含めて大多数が打っている。
思えば変な世界ですね。
もうこのトシだ。
ワクチン打ったら5年後に死ぬと言われても、僕らはあした死ぬかも知れないし。
雨だけど午後から出社。
6月以来の散髪、ボサボサになってました。
青春18きっぷをチケットショップで買う。
ヒロと別行動することを考えて4回券と3回券の計7回分を買う。
計算したら一回で2350円で割高にはならない。
5回券セットで買うのと変わらない。
4時前だけど堂チカのインディアンでカレースパ。
月イチで食べたい。
出社して、別件の仕事。
WEB記事の校正の仕事を受けた。
まだなんだかよくわからない。
僕が必要なのだろうか?
月10万くらいの仕事だけど、さてこの老体が機嫌良く続けられるか?
疑念はないが、いささか不安。
いろいろと対応力が落ちているゆえ。
桑田佳祐氏のいい歌がある。
適当に手を抜いていこうな ぼちぼち好きなようにやんな
終わりなき道の道中は 予期せぬことばかり
そうそう洗濯機買わなきゃ。