ぷよねこ減量日記 since 2016

結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがいのないその時間 である。 (星野道夫)

2020/08/20 Thu. 光はそこから差し込む

Ring the bells that still can ring Forget your perfect offering 

There is a crack in everything, that’s how the lights get in.

警鐘を鳴らせ、鳴り響くうちに おまえの思う完璧な解決策など捨ててしまえ

全てのものにはヒビ(crack)がある、光はそこから差し込む。

               (レナード・コーエン “Anthem”  より)

 

    

 

レナード・コーエンはカナダのシンガー&ソングライターですでに故人。

詩人でもあり、作家でもある。

この人のレコードアルバムを一枚だけ持っていた。

退廃的で暗い旋律をしゃがれ声で歌うコーエン。

Bird on the wire が入っているアルバム。

Bird on the wire という歌を知ったのも本人の歌唱ではなくジョー・コッカーのアルバムだった。

それがアルバムを買った理由だったのか? 他になにか理由があったのか? 今では謎です。

半生の多くは忘却のかなた。

アルバムタイトルは忘れたし、レコードは処分して今は手元にない。(と思う)。

 

次にレナード・コーエンの歌が僕の耳に入ってきたのは映画だった。

90年代に観た「世界の涯てに」(リー・チーガイ監督)という香港映画。

冒頭と途中のとても哀しい場面で流れた Dance Me to the End of Love という曲だった。

(哀しみのダンス)という邦題がついている。

その頃は知らなかったが、強く印象に残りCDアルバムを買った。

ドーナツ盤からCDの時代になっていた。

 

3番目に知ったコーエンの歌は Hallelujah(ハレルヤ)だった。

コーエンの代表曲だが、そのときは知らなかった。

最初に聞いたのはセルジオに紹介してもらったイギリスの女性シンガーが歌ったバージョンだった。

キャスリン・ウイリアムスのアルバムに入っていたその曲に心奪われた。

歌詞はよくわからないかったがすでにネット検索の時代だったのですぐに調べた。

ジェフ・バックリーという男性歌手のギターのみで歌うHallelujahを知る。

コーエンと同じカナダのシンガー K.D.ラングの歌唱が素晴らしい。

(彼女は2010年のバンクーバー五輪の開会式でこの曲を歌った)

いろんなシンガーの Hallelujah(ハレルヤ)をダウンロードした。

 

今朝、レナード・コーエンの名前がよみがえったのはこのブログでした。

 意外な人がレナード・コーエンを。 | 橋本ヒネモスのBridge By Bridge

 世界の中でも、最も今日的で尊敬できる人物だと思う、台湾のオードリー・タンさんが、
レナード・コーエンの歌のワンフレーズを、これからのキーワードに上げてるそうだ。
「There is a crack in everything, that’s how the lights get in.」
「全てのものにはヒビがあり、そこから光が差し込む。」
社会のひび割れこそ、次の時代への光。
ええ話やなあ。

 年老いたレナード・コーエンがこの歌 Anthem を歌っているライブ動画と

オードリー・タンのインタビュー記事が貼りつけてある簡潔なブログ投稿でした。

レナード・コーエンのこのは 雷に撃たれたような衝撃 だったし、

オードリー・タンの見識にも感じ入ってしまった。

そう、すべてのものにバグはある。

ゼロリスクなんてこの世界にはない。

失敗と批判だけを恐れて真実を見ない。

わが国の迷走を見ていると気持ちが暗くなる。

 Crack(ひび)はさらに大きくなり、取り返しがつかなくなる。

 

ぷよねこ減量日記は日録なので1テーマ1投稿ではない。

書いてあることはランダムで、長かったり短かったりする。

僕もブログの読み手なので、こういう統一感のない記述はどうかと思う。

最近、楽しみにしているブログは決まった時間に毎日アップされ簡潔である。

 

朝、ナレーション録り。

まんじりとせず(仮眠したけど)、夕方まで過ごす。

ヒロのヘンプシャツ2着セットがメルカリで売れたので便局から出そう持っていったけど、

出す時間は十分にあったのに忘れていて、食堂でミニカレー蕎麦とか食べてたら郵便局が閉まった。

持って来たものを持ち帰ってきた。

6時前に退出、帰宅する。

運動は出来なかった。

f:id:shioshiohida:20200820181644j:plain

帰宅時にJR尼崎駅ホームから撮った鉄路……遠くへ行きたい。

 

 食卓に剣先いかのいかそうめんが載った。

ヒロの作るいかそうめんはどの店のいか刺しよりも美味しい。

皮を剥き、手間をかけて可能な限り細く切る。

甘みが増す。

冷蔵庫に眠っていた浜福鶴の仕込壱號の300ml瓶をあける。

大吟醸、純米ではない。

香りを抑えてキレがある。

烏賊刺しと相性がいい。

 

f:id:shioshiohida:20200820195518j:plain

壱號は大吟醸、まだ冷蔵庫に純米大吟醸の六號がある。

f:id:shioshiohida:20200820195038j:plain

日本海の宝石のようです。

f:id:shioshiohida:20200821194924j:plain

大分佐伯の名物ごまみそダレで食べるのは…

f:id:shioshiohida:20200821210444j:plain

夏の定番、ソーメンです。