「自分のことを守ることが、外に出ざるを得ない人を守ることになる。
利己と利他が循環するように、一人ひとりが今、できることを 」 杏
いま、「教訓1」か…。
感慨深い。
星野源の「うちで踊ろう」もいいけど、
あえて寄り添わないこのメッセージは強い。
「命はひとつ、人生は一回、だから命を捨てないようにね。
慌てるとついフラフラと お国のためなどと言われるとね
青くなって尻込みなさい 逃げなさい隠れなさい。」
シンゾーを 寄せ付けない 凛とした孤高。
というかコラボしてみたら? と思う。
昨日と打って変わって青空が広がった。
風が残り、少し肌寒いが、光はすっかり初夏だ。
夙川公園の桜と御前浜をパトロール。
きのうは雨で誰もいなかった御前浜に家族連れが三々五々出ている。
午後から確定申告書を簡易書留で発送。
セブンイレブンでメルカリ発送。
帰宅して今後の番組についてディレクターにお願い、会議ソフトのテストなどなどテレワーク。
それにしてもここにきたAS政権であることには暗澹たる思いしかない。
これまでの自民党政権では断トツに無能で危険。
怒りしか感じないが、それもメンタルに悪いので無視すべきところは無視する。
編集チェックもリモートで済ませて夕方にもう一度走る。
オンライン吞み会をマサオとやろうと思っていたが、何度かけてもLINE通話に出ない。
石垣島のライブハウスオーナーKと繋いでマンツーマン吞み会。
確定申告作業中のKは吞み会があるとわざわざ店に出てきてくれたのにマサオにはつながらない。
iMacのLINEアプリをグループ通話可能な最新のものにしたらマイクがオフになったまま。
仕方ないのにiPhoneでつないで吞む。
オンラインで映像をつないで対面で吞むと音声のみとは違っていっしょに吞んでる気分になる。
多少の間があってもそれはそれで悪くない。
おりしも石垣島にも感染者が出た。
彼のライブハウスも数日前から営業停止している。
Kによると本土からの観光客は減ったがいまだに石垣を訪れているらしい。
ユアサ酒店で日本酒を、アズマヅルでフォアローゼスブラックを買う。
ともにPayPay10%還元のキャッシュレス支払い。
きょうの吞み会は贅沢なビール小瓶とおととい買ったブラックブッシュ。
夜、マサオにLINE通話したら案の定寝ていた。
毎日、スーパーマーケットの警備の仕事、きょうは休みだった。
そうなると昼間から呑んじゃうんだね。
🎵 いのちはひとつ 人生は一回 が聞こえてくる。