久しぶりに大阪駅の11番線ホームへ行く。
喧騒から逃れた端っこのプラットホーム。
サイドテーブルのある、独立した座り心地のいいベンチに腰を下ろし、ホームにあるコンビニで
仕入れたリザーブの水割り缶と大丸地下で買ったA部氏一押しのみやび堂の山椒まみれのおかき。
11番線に18時12分発金沢行きサンダーバードが入ってくる。
20代のころ、マサオとこの11番線で缶ビールを飲んでいて、ふと衝動的に特急雷鳥(当時)に乗った。
深夜に金沢に着き、S谷の自宅にころがりこんだ。
さぞや迷惑だったろうな。
想像してみる。
いま、サンダーバードに乗ってみる。
そのくらいの日常の冒険はしてもいいと思う。
さあ、どうする?
さあ、どうする?
乗らないね。
基本、若さとは面倒くさいことをすることだ。
中年になっても多少の面倒くさいことは積極的にやってきた。
海外でドライブするとか、オートキャンプするとか、温泉巡りとか。
還暦過ぎるとキャンプ用品を持ち出したり、野外で料理したりするのも面倒くさくなる。
それも老化と言わば言え。
老化を数える日々だ。
ここ数ヶ月で急激に老化が進行しているような気がする。
食べると眠くなる。
吞むと眠くなる。
当たり前だけど程度が尋常じゃない。
内臓の消化機能が低下している。
生命維持の余力がない。
ほかにもある。
心肺機能のスペックが落ちてることを実感、呼吸が浅い。
指先をつかう作業がおぼつかない。
たとえば財布から小銭を出すのが遅い。
ある一定の時間を過ぎるともう目の焦点がどこにも合わない。
目の活動時間が短い。
また一目盛り、確実に進んでいる。
8時前に起きる。
珈琲とレーズン入り黒糖食パンの半トースト。
肩がこり、腰が重い。
身体感覚について思う。
この身体感覚、いつまでキープできるかな? と日記に書いた。
おそらく三十代後半くらいからの身体感覚も同一線上にキープしている自覚はある。
そりゃ、違和感は少しずつ感じているが断層はない。普通に歩いて、ときに小走りに駆けたりも出来る。
よぼよぼな老人になってしまったわけではない。
この身体感覚いつまでキープ出来るかな? (2016年9月18日)
これを書いたのは3年前で、ギリギリ五十代だった。
いま62歳、ここにきて日常生活の身体感覚が変わってきたように思う。
少なくとも四十代とは違う。
五十代とも違う。
ついに来たな。
体調にも、身体感覚にも老人の自覚がめばえてきた。
季候がいいので走る。
50代までは走ったあとで腕立て伏せとかプランクとかスクワットとかをしていた。
今はやる気が起こらない。
走る距離も3キロとか4キロとか、せいぜい5キロ。
衰えは気力が押し返せるのだろうか。
A部氏は毎日欠かさずやっていることあるという。
確か、腕立て伏せと腹筋を30回ずつ、スクワットを100回。
あと何かしてるって聞いたけどなんだったか。
そうそうラジオ体操の第1と第二だ。
毎日やるのはエライ。
昼の食卓にシマアジの煮つけと塩焼きの2種類が出る。
大阪マラソン企画のテロップ原稿を2本分書いて局へ出る。
12月分の勤務希望を提出してそそくさと退出。
きょうはヒロの誕生日。
祝いの宴は12月に延期する。
アンファンのベビーシューを買う。
大丸地下で阿部氏激賞のみやび堂のおかきを買う。
粉山椒が効い絶品であるらしい。
大阪駅11番線へ行く。
ホームのキオスク、いやセブンイレブンでリザーブ水割り缶を買って飲む。
山椒あられは…最初は、あれ、普通の塩味やん、と落胆したが…
食べてるうちに、来た来た来た来た来た 痺れるような快感。
薬師丸ひろ子じゃないが…カ・イ・カ・ン
関西スーパーに寄って現金を下ろす。
ローソンに寄って手嶌葵のコンサートのチケットを購入。
帰宅したら中止になった円谷幸吉メモリアルマラソンの参加Tシャツとプログラムが届いていた。
夕食は叉焼、ツナサラダ、大鍋のおでん、ハヤシライスミニ。
ギネス缶を飲んだせいか眠くなる。
まったく老人だぜ。
深夜、ちょっと「ターミネーター2」(略してT2)を見始めたら止まらない。
でも、1時間で強制終了する。