早朝、まだ暗い大阪湾、泉大津フェリーターミナルへ到着す。
フェリーいずみ に乗って近畿と九州を船中二泊で往復した。
無料送迎バスで南海泉大津駅、一昨日に夕方に着いた駅。
ホームに6時半発のなんば行き急行電車を通勤客が待っていた。
南海沿線の日常が始まっている。
途中、羽衣から座れた。
南海難波に20分ほどで6時51分着、大阪難波(近鉄)6時58分の阪神尼崎行きに乗れるか?
無理だなと思いつつもトライしてみる。
無理でした。
次の尼崎行き普通に乗る。
九条から座れた。
同じパターン。
尼崎であとから大阪なんばを出た快速急行に乗る。
西宮までは座れず。
香櫨園行き普通にのって香櫨園に着いたのは8時前。
夙川沿いを甲陽中学の生徒たちの流れに沿って歩く。
暖房のない冷え切ったマンションに帰宅する。
荷ほどきして写真を選別する。
途中から眠くなる。
きょうはどうしようか。
出なければならない仕事はない。
休もう。
ハーフマラソンの筋肉痛が残っている。
もしかしてこれからかも。
愉しい0泊3日でした。
門司港にて関門海峡を望む。
ヒロはプールへ行く。
しばしソファで横になる。
歳をとることは頭の先から足の先まで全ての機能が少しずつ衰えていくことだ。
たまに抗ってはみても自然の理なので受け入れるしかない。
どうせなら気持ちよく受け入れよう。
灯油を買いに行く。
冷たい雨が降ってきた。
メルカリで売れた商品(ダウンパーカー、デイパック)を発送に行く。
雨雪対策の完全武装で行くが晴れてきた。
戻ってリクエストしておいた玉葱のお好み焼きを食べる。
今日はまたアルコール抜き。
辛くはない。
毎日ハードな肉体労働をするマサオもそうらしいけど、
明日のために、自分のカラダのために、飲まない選択。
慣れたら苦痛でも何でもない。
惰性吞みはやめたい。
でも、美味しい酒が呑める健全な身体はキープしたいと思う。
ヒロと「Qさま」を見る。
オンデマンドでNHKドラマ「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」の2話を見る。
浮気が原因で離婚しようと別居している夫が自分の幼なじみと不倫してた。
世間はゾンビにあふれてる。
コンビニにその二人が逃げこんで来たところを迎え撃つ主人公。
中も外も修羅場。
主人公は石橋菜津美という女優さん。
不倫相手は「彼女の人生は間違いじゃない」の瀧内公美。
ショートカットの石橋菜津美がかわいい。
瀧内公美はどこか不幸の影がある。
この先の展開が面白そうだ。