ぷよねこ減量日記 since 2016

結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがいのないその時間 である。 (星野道夫)

2018/11/30 城跡と五月山とウォンバット #3

いつも張り合ってる2匹が紅葉をバックにデュオ・フライ!

息のあったところを見せてくれました。

仲良くしないとウォンバットのぬいぐるみ買っちゃうよ、と脅したのです。

このひとたちは新入りが来ると自分の待遇が悪くなるのを恐れているのです。

f:id:shioshiohida:20181130144156j:plain

 

動物園から五月山にいくつかある展望台へ登る。

地図にあるメインルートはなぜか通行禁止のコーンが道を塞いでいた。

別ルートで行く。

するとこんな美しい景色に出会う。

f:id:shioshiohida:20181130142855j:plain

 

カメラのフレームのほとんどが紅とそのグラデーションで埋まる。

f:id:shioshiohida:20181130134940j:plain

 

透光のシルエットも定番だ。

f:id:shioshiohida:20181130134710j:plain

 

根の張り具合も天然の美。

f:id:shioshiohida:20181130144438j:plain

 

まだ紅葉しない緑が混じるのも悪くない。

f:id:shioshiohida:20181130135436j:plain

 

途中、急斜面を無理やり登る。

ヒロがランニングシューズだったので滑ってうまく登れない。

無理な体勢で腰を痛めそうになる。

もう若くないのでヘルニアが再発したりヒザを痛めたりしたら長引く。

カンレキ人の行動は慎重に選択せねばならない。

 

五月山の秀望台からの眺め。

川の流れも斜張橋も、どこかで観たことのある展望だ。

f:id:shioshiohida:20181130140550j:plain

 

猪名川の流れは絶えずして…。

f:id:shioshiohida:20181130140815j:plain

 

自分では何もいじってないのにサイバーショットDSC WX350が数カットだけ絵画調になっていた。

そうそうSONYのこのデジカメは修理してきのう引き取りに行ったもの。

上部パネルや下部のパネルも交換して新品みたいになった。

f:id:shioshiohida:20181130141959j:plain

f:id:shioshiohida:20181130142018j:plain

 

再び動物園を通って国道へ続くこの谷道に出る。

f:id:shioshiohida:20181130145000j:plain

 

谷から見上げたもみじ橋。

f:id:shioshiohida:20181130144853j:plain

 

ヒロが鳥居へ続く階段を見つける。

いい雰囲気だったので、ここ行ってみよう、と登り始める。

なかなか立派な神社だ。

伊居太神社と書いて(いけだじんじゃ)と読む。

参道におじいさんが坐ってスケッチをしていた。

f:id:shioshiohida:20181130145716j:plain

f:id:shioshiohida:20181130145942j:plain

f:id:shioshiohida:20181130150227j:plain

f:id:shioshiohida:20181130150545j:plain

 

3時過ぎ、ちょっと遅いけどお昼はここに決めていた。

「うどん吾妻」大阪で最古の饂飩屋だとのことです。

創業は元治元年、池田屋事件の年だった。

 

f:id:shioshiohida:20181130151636j:plain

 

鉄筋コンクリートのビルにあるのだけど、店はそのまま往事のまま残してある。

阿倍野の明治屋みたいな感じ。

f:id:shioshiohida:20181130151644j:plain

 

内装だってそのままだ。

f:id:shioshiohida:20181130154700j:plain

 

熱々のあんかけに具ののった細うどん「ささめうどん」750円。

池田の山に寒風が吹く頃、熱々のこれをふうふう言いながら食べる。

最高です。

きょうは暖かくて汗ばむほどだったので冷やしささめにした。

f:id:shioshiohida:20181130153054j:plain

 

駅へと戻る道、池田の旧市街を通る。

大衆演劇の呉服座や落語ミュージアムを覗く。

f:id:shioshiohida:20181130154926j:plain

 

「池田の猪買い」の一場面ですね。

江戸、明治時代は市内の天満あたりから池田へ行くのは一泊仕事だったでしょうね。

しかも、山深く、冬は雪が舞う遠い土地だったのかも。

時間切れで日清のカップヌードルミュージアムは次回に。

f:id:shioshiohida:20181130155611j:plain

 

池田からまた十三経由で北口へ。

帰宅後は自家製の野菜カレーを食べる。

f:id:shioshiohida:20181130194720j:plain