ぷよねこ減量日記 since 2016

結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがいのないその時間 である。 (星野道夫)

2018/10/14 一夜明けたら独眼竜

転落事故から一夜明ける。

目覚めたのはヒロの部屋だった。

義姉とヒロは朝ごはんを食べながら延々とおしゃべりしている。

昨夜はアルコールも飲まず、ふかふかの羽毛布団に入った。

よく眠れたと思う。

トイレや水飲みに起きることはなかった。

8時過ぎまでぐっすりと眠る。

悠々と起床、悠々とモーニングコーヒー。

おめざは姉が作ったココアケーキ。


f:id:shioshiohida:20181014095928j:plain

 

鏡で顔を見てびっくり。

左目の周りが青黒く腫れている。

内出血だろう。

2013年に後頭部を撲ったときも翌日の方がひどかった。

日記をたどるとあの時は帯状疱疹のような痛みが顔を走り、寝られないほどの頭痛もあった。

今回はそれもなく、両肩に筋肉通が少しある程度で痛みはほぼない。

お見苦しい写真ですが左がきのう、右が今朝です。

f:id:shioshiohida:20181014114106j:plain

 

姉が米子へ帰るのをヒロが送る。

帰って来てから僕だけの朝食。

ご飯は少なめ。

f:id:shioshiohida:20181014115413j:plain

 

NHKスペシャルを「気になる動画で…」で観る。

健康寿命とは寝たきりや要介護になってない年齢をさす。

寿命よりこっちが大事だよね。

男性は72.14歳か…。

あと10年か…。

平均だけど。

72歳から81歳までの9年を極力減らしていく努力は必要だ。

いやあ(ため息)、あと10年か…。

ここは平均で考えるべきだな。

糸井重里はいまいくつだろう?

69歳か、あと3年か…みたいに。(笑)

僕にもやりたいことはある。

確かに、もう、はじめてなきゃプロジェクトだ。

リストを絞ろう。

f:id:shioshiohida:20181015223532j:plain

 

A.I.が労苦を惜しまずにデータ処理をした結果が面白い。

健康寿命に密接に関係していたのは、運動よりも食事よりも、読書 だった。

本や雑誌を読む(電子書籍を含む)人は健康であり続ける習慣と多く結びついている。

逆に読まない人は不健康になる習慣との関わりが多い。

f:id:shioshiohida:20181015222926j:plain

 

自分はどうだろうか?

アンケート調査をしたら、果たして「本や雑誌を読む」に〇をつけただろうか。

本や雑誌を読む人は健康でいられる習慣のネットワークの中心にいる。

f:id:shioshiohida:20181015222927j:plain

 

12日に撮影した素材をrtvに宅配便で送り出す。

今回は困ったスケジュールだった。

ま、仕事ってそんなものなんだけど。

公開が今週20日でなければ編集マンをつかって自分のペースで編集することも不可能ではない。

出来れば自分で、自分のペースでやりたいというのが本音。

自分の年齢、キャリアから考えてもこの選択は間違ってないと思う。

かつて東京仕事で失敗した経験から導かれた選択。

責任感だけに任せて無理してはいけない。

追いこまれる前に無理筋は排除すること。

眼鏡堂氏に言われた。

「フリーは自分を自分で守る、そして好きなことをする権利がある。」

確かに組織は守ってくれないものね。

覚悟を決めてどかーんと任せよう。