ぷよねこ減量日記 since 2016

結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがいのないその時間 である。 (星野道夫)

2018/7/22 バーニングフィート症候群

寝る前に足裏が熱い。

アイスノンを充てると気持ちいい。

なんで足裏が火照るのか?

今までなかったわけではないけど理由はわからない。

調べたらこんな記述があった。

「バーニングフィート症候群」とは足が熱く感じられる症状のこと、

血行不良が主な原因と考えられています。

このバーニングフィート症候群の特徴は、夜(睡眠時)に悪化することです。

バーニングフィート症候群の原因はいくつか考えられます。

ひとつは体温調整がうまくいかない場合です。

人間の体は眠るときに体の中心部分の体温を下げようとするため、

血管を拡張し血流をよくすることで熱を体外へ逃がそうとします。

それでは不十分な場合、体の末端である手足から熱を逃がそうとします。

寝る前に手足がぽかぽか温かく感じられるのは、そのためなのですね。

しかし、ふくらはぎの筋肉が衰えていると心臓へ血液を押し戻す力が弱くなり、

この熱の放射がうまく行われなくなります。

そのため、末端にある足の血行が滞り、熱がこもっている可能性が高いと考えられます。

また、足の筋肉疲労も原因のひとつです。

長時間立ちっぱなしだったり、激しい運動をしたりなど、足の裏に負担がかかったときも、

寝る前に足の裏に熱さを感じることがあります。

 

足裏の熱さの原因としては、自律神経の乱れによる体温調節の不具合、

女性ホルモンバランスの乱れによる血行の悪さなどが考えられます。

また、足の冷えが続くと、体が危険だと察知して

その働きで熱を一か所の集中させるということがあるようです。

その結果、足裏の熱さが引き起こされてしまいます。

そうなのか。

加齢+暑さ+屋外と屋内の温度差ね。
アイスノンで冷やすと気持ちいいが、温めた方がいいみたいです。

冷やすのではなく温めることを意識していきたいので、

足湯や温浴なども効果的に働きかけてくれるでしょう。 

足裏が熱いときに足湯をするのは嫌だなと思うかもしれませんが、

温めて血行を促進することが大切ですし、試してみて熱さを和らげることができれば、

積極的に取り組んでいきたいと思うはずですよ。

また、かかとを上げ下げして足首の簡単なストレッチを行うということも、

足裏の熱さ改善に効果的と言われています。

そういった簡単な方法であれば、毎日の習慣にすることもそれほど難しくはなさそうです。

 炎暑のショッピングモールでイベント取材。

その後、局でキンキンに冷やされて眠くなる。

自律神経がやられたのだ。

f:id:shioshiohida:20180722120517j:plain

f:id:shioshiohida:20180722125212j:plain

 

  f:id:shioshiohida:20180721215157j:plain

f:id:shioshiohida:20180722130725j:plain

f:id:shioshiohida:20180722184520j:plain

 

組織に属してる人間が出世して管理職になる。

でも、上にも下にも気を使い自由にやれなくなる。

好きなだった仕事が嫌いになったりする。

でも、偉くならないと本当に好きなことは出来ない。

でも、簡単に好きなことが出来るわけではない。

いつのまにか本当に好きだったのかもわからなくなる。

でも、偉くないと出来ないことはある。

どっちにしろメンタルタフネス、フィジカルタフネス、両方不可欠ですね。

人生は、好意的に考えれば、等価交換なのだと思う読後感よ。

f:id:shioshiohida:20180722082248j:plain