東京築地の朝、小雨模様。
朝食を食べようと築地市場を歩くが僕の知ってる場外と様相が違う。
日曜日だからなおさらだろうけど中国人観光客仕様に様変わりしてる。
中華そばの「井上」も、モツ煮こみ丼の「きつねや」も、親子丼の「鳥藤」もお休みだったし。
何も食べずに銀座方面へ歩き出す。
脇道のビルの隙間から汐留方面の硝子のビルが見えた。
きょうは9月11日、そうか、セプテンバー・イレブンスか…。
世界史の活断層がぐらっと動いた日、そもそも断層は長きに渡りそこに存在していたのだが。
結局、有楽町まで歩き回数券の予約を入れる。
東京駅で何かを食べるつもりだったけどあまりの人の多さに怖じ気づく。
自分もお上りさんではあるが、年々この手の人ごみが辛くなる。
この密集度は暴力的でさえある。
そういえば新幹線もいつ予約しても結構混んでいる。
改めて感じる。
首都圏に人が集まり過ぎなのだ。
崎陽軒の炒飯弁当と缶ビールを買って10時50分ののぞみに乗る。
昼前なのにグビリとやって列車は西へ走り出す。
列島は秋雨前線の下。
いまだ蒸し暑い。
映画「超高速参勤交代リターンズ」@MOVIXあまがさき
いやあ、さすがに日曜日、尼崎のショッピングモールも凄い人出でした。
人に酔う。
映画は「超高速参勤交代」の続編なのだが前作は見てない。
でも、肩の凝らない時代劇エンターテインメントということで楽しめました。
公開まもないので大きなスクリーン、中高年の夫婦を中心にそこそこ入ってました。
2日ぶりに帰宅。
夕食前にグンゼへ行きplank&squatとAqua Walkで出張の疲れをとる。
烏賊素麺、羽根つき餃子、葱炒り卵焼き、茄子炒めなどとサッポロクラシック缶。
すだち蕎麦と贅沢な家めし。
昨日は東京だったので見られなかったトップリーグ 近鉄とパナソニックの試合をオンデマンドで観る。
32-20と王者に善戦しながらも敗れる。
トーエツがトップリーグ100試合出場を達成した。
息子のテビタ悦幸(よしゆき)君とピッチ入りした。
2008年に息子さんが2歳くらいの頃にBRAVO!で取材したなあ。
南アルプス北岳に登る予定期間の甲府地方の天気を調べる。
14日に白根御池小屋、15日に北岳山荘、16日に下山予定。
秋雨前線停滞、台風もスタートラインに立っている。
うーむ、一日も晴れない危険性もある。