いつまでも爽やかな初夏というわけにはいかない。
大陸の乾いた空気から太平洋から北上する湿った空気が混じる季節。
気がつけば花のキャストも入れ替わっていた。
タイサンボク、紫陽花、ドクダミ、まだ見てないけど
山梔子(くちなし)も蕾はついているだろう。
そしてビヨウヤナギ、東川の畔が黄色と緑に染まっていた。
ビヨウヤナギ咲く、と書いて待てよと思った。
花が違う。
ビヨウヤナギの花ってもっと派手じゃなかったか?
過去の日記をチェックしてみた。
ネット検索してみた。
これはビヨウヤナギではなく、キンシバイという花だ。
類似種の見分け方というサイトがあった。
葉と枝による樹木検索図鑑−類似種の見分け方 他:キンシバイ-ビヨウヤナギ
過去のぷよねこ日記を見るとこの2種を何度も混同していることが分かる。
お恥ずかしい。
註入りで訂正しておこう。
朝はトビウオの開き。
JR尼崎駅にて。
この色の使い分けは何を意味してるのかな。
青は神戸線、でも つかぐち ってあるから宝塚線の列車も入るしなあ。
これ読んでもよく分かりませんでした。
メモ ユニクロの記念セール ららぽーとの大行列にひるむ みうらクリニック
ザイロリック A部氏と得一 オバマと広島 JR尼崎にも行列
西宮食堂でオムライス 帰宅してうたたね 鼻水 風邪? 愚か者
オバマのスピーチ@ヒロシマ