ぷよねこ減量日記 since 2016

結果が、最初の思惑通りにならなくても、そこで過ごした時間は確実に存在する。そして最後に意味をもつのは、結果ではなく、過ごしてしまった、かけがいのないその時間 である。 (星野道夫)

2020/03/30 Mon. ある散歩者の憂鬱

いま一番恐いのは地震や火山の噴火かもしれない。

(台風も恐いけど今の時期はまだ大丈夫)

コロナウイルスで大変なご時世だからって見逃してくれない。

 

STAY AT HOME 、この機会に出来ることをしよう。

コロナが収束したら遠くへ行きたい。

今この機会に身の周りを全力でスッキリさせよう。

 

たまたま4月までに終活(生前整理)として持ち物他の断捨離を断行中。

いつもは最終の詰めが甘くなってしまうけど今回はやりきる所存。

この手の整理はこの詰め段階で、なんだこれ? どうしよう? 捨てにくいな、って感じの

わけのわからないガラクタがやる気が削がれるほどの量で迫ってくるのが常だった。

中途半端な思い出グッズ、この先読むかも知れない本、チラシ、パンフ、ねじ、キーホルダーetc.

それらを目にした段階で思い切って全捨てにしようと決めた。

先日LPレコードとCDを業者に引き取ってもらった。

LP、CD合わせて600枚くらい。

きょう電話が入り14360円で買い取ってもらえた。

正直5000円くらいになれば嬉しいなと思っていたので驚いた。

次は本、雑誌、コミック類に着手しよう。

7年前に半分くらいに減らしたが少しまた増えた。

今回は雑誌もがっつり捨てて、本とコミックは売る。

いまおそらく600冊くらいあるが、3分の1の200冊以下にしたい。

 

午後から外出、阪神電車で三宮へ出る。

リーブル神戸で映画を観て元町商店街へ。

三宮まで戻り、好日山荘で店員にいろいろ聞きながらリュックを実際に担いでみる。

カリマーのVTシリーズを日帰りハイクに、同じカリマーのランクス28Lをメインザックに決めた。

 

鉄塔の美女、あるいは貴婦人をビルのすき間から覗き見する。

f:id:shioshiohida:20200330181952j:plain

ポートタワーは“鉄塔の美女”と呼ばれてる壮な、美女をのぞき見る。

 神戸角打ち巡礼の導きにより、きょう選んだのは「山田酒販」です。

ここ、なんと僕が二十代のころにバイトしていた毎日放送の神戸支局があったビルの真正面。

たぶんその頃から角打ちをやってたと推測するのですが若者の目には入らなかったようで。

いつもは混んでるんでしょうけど、割とスペースが空いていた。

3つくらいのグループはすでに出来上がっている感じ。

焼酎ハイボール缶とおでん2種、ハムカツとチーズかまぼこ、灘の地酒「道灌」で1030円也。

この店、なんとなく松本の「8オンス」に似てる。

どこが? と自分でも思うが、なんとなく、としか言えない。

一人でふらっと来るにはいい店だな。

2杯目「山田酒販」 | 神戸 角打ち巡礼

f:id:shioshiohida:20200330182017j:plain

山田酒販、ポートタワーの見える角打ちです。松本の8オンスの雰囲気あり。

f:id:shioshiohida:20200330180826j:plain

ドメスティックな元町のアーケード、中韓のアナウンスが空しい。

f:id:shioshiohida:20200330190511j:plain

f:id:shioshiohida:20200330190535j:plain

暗いトンネルは続き、その先は見えない。

 

ことし8本目の劇場鑑賞。

観たいなと思っていたがたまたま時間がフィットした。

「イーディ83歳 はじめての山登り」@リーブル神戸

わかりやすい邦題だけど……ね。

原題は Not Too Late です。

公式ページの紹介から。

30年間、夫の介護にあけくれてきた83歳のイーディ。そんな苦労も娘には理解してもらえず、老人施設への入居を勧められている。ある日、町のフィッシュアンドチップス屋で追加オーダーが可能か尋ねたイーディに、「何も遅すぎることはないさ」と笑顔で返した店員の言葉に閃いた彼女は、かつての夢だったスコットランドのスイルベン山に登ることを決意。それは、これまで家族のために生きてきたイーディが、初めて自分のために踏み出した一歩だった。住み慣れたロンドンを離れ、夜行列車でスコットランドへ向かったイーディは、偶然出会った地元の登 山用品店の青年ジョニーをトレーナーに雇い、山頂を目指すべく訓練を始める。誇り高く頑固なイーディは、ジョニーと衝突を繰り返すが、彼の丁寧な指導のもと、登山グッズの使い方を覚え、山頂までのルートを確認し、人に頼ることの大切さも学んでいく。準備を整え、イーディはついにスイルベン山へーー。

f:id:shioshiohida:20200330235307j:plain

とにかくスコットランドの自然の美しいことよ

設定はいいのだけれど、ちょっとイギリスの83歳ってこんなに元気?と驚く。

演じる役者さんも83歳なのだとか。

スコットランドのインバネスより北に広がるハイランド。

この場所は世界でも有数の自然美だ。

1989年7月、僕はインバネスからハイランドのウラプールという海沿いの街へバスで往復した。

たしかデイリターン(日帰り)チケットが安かったからだろう。

そのときの車窓から観た景色がそのままスクリーンにあった。

あの旅ではスカイ島からインバネスまでは鉄道だったと記憶する。

インバネスからグラスゴーまでは自転車をバスで自転車を運んだはずだがあまり記憶にない。

いつか日記を読み返してトレースしてみたい。

スコッチウイスキーを飲みながらね。

でも、この映画を観て、人生最後の旅はスコットランドがいいなあ、と思った。

f:id:shioshiohida:20200403005659j:plain

これと同じようなロケーションの場所で紅茶を煎れたことを思い出す。


メモ:志村けん訃報 阪神電車 三宮〜元町往復 中国語韓国語のガイドアナウンス空しく 

   リーブル神戸「イーディ83歳 はじめての山登り」 山田酒販 ひなた

2020/03/29 Sun. 溜飲を下げる=ストレス解消

仕事を失った人もいれば、休めない人もいる。

最近読み始めたブログでスーパーマーケットで働く人が書いていた。

頑張りましょう。 - 愛されるために生まれてきた

 『私たちは、ロックダウンされても、休めないんだよね。』

 今日同僚たちと休憩中に話しました。

 店が閉まるのは、店からコロナが出た時だけ。

 そんなことになって休むくらいなら休みなんてなくてもいい

 私は、レジに立つことは殆どないのですが、レジのお仕事の方には本当に頭が下がります。

 一度レジに立ったら、

 二度と出られない位の無限地獄のように、お客様は容赦なく並ばれます。

 

 

医療、介護、流通の従事者は休めない。

一方で仕事を失い収入もなくやむなく休んでる人も大勢いて。

ドイツのメルケル首相は演説でその人たちに触れている。

And let me also express my thanks here to the people who are too rarely thanked. These days, anyone who sits at a supermarket checkout or fills shelves is doing one of the hardest jobs there is at the moment. Thank you for being there for your fellow citizens and literally keeping the place running.
(普段あまり感謝されることのない人たちにも感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。このような日々にあって、スーパーマーケットのレジに座ったり、その棚を補充したりする人たちは皆、いま最もハードな仕事の一つをされています。あなたの仲間である市民のためにそこにいてくださることに感謝します。そして、懸命にその場所の運営を維持してくださっていることに)

この演説に比べて…毎日テレビに登場するA倍氏の意味の無い会見を嘆く。

スピーチライターの差?

いや違うでしょ。

教養と人間性の差です。

 

 

昼前にお花見を兼ねてジョギング。

ソメイヨシノは見たところ三分咲き、オオシマは五分から八分かな。

シートを敷いて花見してる人はさすがにいない。

まだ早いしね。

露天商とかも自粛だろうな。

あらゆる催しで自粛、しかも補償は期待出来ない。

f:id:shioshiohida:20200329101848j:plain

六甲の山肌にもピンクのドットが見えてきた。

f:id:shioshiohida:20200329114214j:plain

ソメイヨシノはこんな感じ。これは三分も咲いてないかな。

f:id:shioshiohida:20200329114147j:plain

白い雪のようなユキヤナギはピークを過ぎようとしてる。

f:id:shioshiohida:20200329114355j:plain

望遠で撮ると遠近の花が重なるのでそこそこ咲いてるように見えます。

 

御前浜はまた人が増えたような気がする。

バーベキューエリアはそこそこ多い20人くらいの集団(クラスタ)が3組くらい。

少人数の家族が10組くらいか。

風もあって、そこそこ距離を置いている。

子供がいないのでわからないけど家でずっと遊ばせるのもストレスなんだろうな。

感染のリスクを1%でも減らすことと社会的なストレスを貯め込むこととのバランスは難しい。

スウェーデンはあえて厳しい規制をせずレストランや移動も自由。

同調圧力に流されないのは潔い。

西欧や隣国のノルウェイやデンマークとは一線を画しているらしい。

図らずも自粛ニッポンとほぼ同様の規制環境となっている。

人口規模、人口密度、国民性にも違いがあるので一緒には出来ないけど、やってる現実は同じ。

多数が“規制”や“封鎖”という枠に賭けたゲームに両国とも“緩和”にベットしたわけだ。

一週間後、一ヶ月後、どうなるか?

f:id:shioshiohida:20200329113008j:plain

季節は確実に進んでいるのに…

f:id:shioshiohida:20200329113021j:plain

クラスタが点在する御前浜

f:id:shioshiohida:20200329115112j:plain

パン屋さんはそこそこ繁盛してます。


まあ、最近いやなことの筆答は一番見たくない人の顔をテレビで見せられるということ。

ほとんどテレビ見てないのに顔を見てしまうということはかなり露出があるということでしょう。

せめて同じ気持ちでいる人の文章を読んで溜飲を下げたい。

それだって多少のストレス解消にはなります。

コストもかからないし。

溜飲を下げたのは、たとえば今日の「平民新聞」のこの箇所。

そういう場は - 平民新聞

昨日は雨が降っていた事もあって、MTに肉を買いに行った以外はまったく外に出なかった。何をしただろう。子供にどうぶつの森の操作を教えたとかそれくらい。共同通信が「内閣支持率は45パーセントに減少」と報じている。自分がいまの政権に対してもっともあかんなと思うのは弱者や少数者、貧乏人、社会のノイズに対する差別的な眼差し、隣国に対する侮蔑的な眼差し、そういうのが許されるんやなという甘えた空気を醸成している所なのだけれど、それはもう致命的に、1ミリも認める事ができないあかん部分なんだけれど(こんな基本的な事、書いてて恥ずかしい)、でもどれだけ不正が明るみになり、人が死に、家族が泣き、新型コロナウイルスでめちゃくちゃになっても、この段階でこの数字なのだから、多くの人間(彼らによって首を絞められる側の人間でさえも)がなんとなく支持している土壌があるのだから、現実的な認識として、もうどうにもならないだろう、これは動かない、と思う。仮にいま選挙になっても自民党は圧勝するのではないか。すごい時代だと他人事のように感心し、達観する。その心は持っておきたい。これはあきらめるのとはちょっと違うんだ。私は街頭抗議等にこれまでも顔を出して来たしこれからも参加する。そして今後も人前に出るたびにマイクの前で律儀に(名前を書きたくも発したくもないが)ASを批判する。ただそれとは別の、もう一本の頭の回路として「これはどうにもならないだろう」という達観を持っておかないと心が不健康になる。自分の持つ「どうにもならなさ」を理論的に突き詰めると、現状を打開するためには(打開はされないだろうが、部分的であれ風穴をあけるためには)直接行動、つまりは●●の可能性を探る他なく、私がそれを実行する可能性はゼロ。そして●●を期待するのもダサい心性なので避けたい。なんかこのあたりの、芯の部分でのどうにもならなさを、せめて共有出来る人間と静かにしゃべりたいとたまに思う。

(平民金子「平民新聞」より)

 

日本に国難があるとほぼ全ての政権が倒れてきた。

現政権だけが、というならよほどのことです。

坂本龍一氏がインタビューで話したあれこれ。

坂本龍一、公演中止「仕方ない」が… 経済支援せず自粛要請「ひきょう」

政府が要請しているのはイベントの「自粛」なので、損失は運営側やアーティスト側がかぶっているのが現状です。

「K―1がそうでしたが、開催する自由はあるのに、行政に批判されてしまう。やるんなら『要請』じゃなくて、諸外国の

うに外出禁止する代わりに、ちゃんと経済的な支援をすればいい。そうしていないのは卑怯(ひきょう)に感じます。

ただ、僕自身は大規模なイベントはやるべきではないと思いますけどね」

「自民党は、以前から憲法を改正して緊急事態条項を入れたがっていた。個人の権利を制限する法律で思い起こされるのは

1930年代にナチスが使った緊急事態条項ですよね。今回の法律も非常に危険だと思う。

野党(の一部)も賛成して成立してしまったというのは、未来から見たら、全体主義的な方向にまた一歩近づいた出来事と

て記憶されるんじゃないかと思います」     (朝日新聞デジタル より)

 

あと、Twttterで見つけたこれ。

 

1.平時に信用出来ない政府を有事に信用出来るか? 

2.防疫が出来ない政府に国防が務まるか?

 

 

 感染源みたいに扱われているライブハウス。

レストランやバーでのジャズライブは細々と続けられているようです。

1月にロイヤルホースで聞いたピアニスト大野綾子さんのライブを聞きたいな。

お気に入りのピアニスト中山瞳さんが病気で活動停止してしまったので、

去年の高槻ジャズストリートで聴いて一目惚れ、いや一耳惚れした彼女をじっくり聞きたい。

リリカルが売りかなと思ってたけど、ライブでは男っぽいタッチに驚いた。

出来れば1月のようなカルテットじゃなくて、トリオかデュオで。

京都をベースに活動する大野さん、Facebookでこんなことを書いてて淋しい。

いま 予定している ライブのフライヤーです。
今後 キャンセルなどあるかもしれませんが
どれも素敵なフライヤーを作ってもらってるので(木村 文子ちゃん作!)
告知だけさせてください!  (大野綾子Facebook)

 

f:id:shioshiohida:20200329191451j:plain

ウイスキー飲みながらゆったりとした気分で聞きたいなあ

 

自粛を強いられている人々、互いを責めるな、他者を攻撃するなと思う。

そして、帰国者をちゃんと取り扱えなかった政府にはちゃんとのを言うべきだと思う。

認めないだろうけど、明かな後手、取り繕い、またしても。

たぶん法制度のせいにするだろうけど。

 

そんなこんなでamazonプライムで映画「感染列島」を観てしまう。

2009年、瀬々監督作品だったのでちょっとは期待したが…。

あまりに安っぽい。

事実を淡々と描いたソダーバーグ作品「コンテイジョン」のレビューの中で、

男女の恋愛関係とか派手な銃撃戦とかがなくてリアルでよかった、というのがあった。

「感染列島」にはその両方が必然性もなく存在してた。

演技も、妻夫木聡でさえ「悪人」とはまるで違ってた。

ま、変な映画観ちゃったな、しかも2時半以上もあった。

f:id:shioshiohida:20200330003710j:plain

 

NHKオンデマンドで「心の傷を癒すということ」の2話を観た。

体育館で避難生活をする夫婦を谷村美月が演じていた。

「海炭市叙景」で竹本ピストルの不憫な妹役を演じてた。

懐かしい。

f:id:shioshiohida:20200329191547j:plain

震災後の心的後遺症(PTSD)に悩む妻、ここなら安心だねと連れ出す夫。

f:id:shioshiohida:20200329191601j:plain

最初、このおばさん誰だっけ?と思って見てて…あ、谷村美月かと。

 

ふと被災者がひしめく避難所のシーンを観て思った。

もし今のこの時期に大きな地震や火山の噴火があったら…。

そして、あの悲惨な神戸もいま復活したのだという思いが追いかけてきて…。

なんとかなるか。

2020/03/29 Sun. #六十三人生大整理 VHSを整理する。

#六十三人生大整理 VHSとバッグやザック類 キャンプ用品に着手した。

思い出系、CD、スクラップなどのメディア系、登山用品などは終えた。

このあたりでちょっと行き詰まる。

部屋にあったそれらのものを半分以上、いや2割くらいには減ったが、

収納してあったボックス類などは中身がからっぽのままスペースは埋まっている。

結果、空きスペースが不足している。

本と衣類をバッサリやってボックスごと捨てないとスペースが生まれないだろうな。

大物をやらないと終活の覚悟も決められない。

手順を今一度再考しようと思う。

 

VHS、パッケージものは売れるのかどうかわからないけどネットオフに送ろう。

amazonマーケットプレイスで「真夏の夜のジャズ」のVHSはそこそこ高値がついてたりする。

他は数本だけDVDに焼いてから廃棄することにした。

f:id:shioshiohida:20200329135439j:plain

f:id:shioshiohida:20200329135431j:plain

f:id:shioshiohida:20200329135743j:plain

 

2020/03/28 Sat. 雨でほぼ籠もる。

自粛要請って無責任で卑怯なやり口だなと思う。

あの口調で、今回の、件に、関しましては、国民のみなさまは、自己責任で、と言われているのだ。

こんな声があったとする。

「禁止にしましょう」

「いや、それをすると責任とらんとアカンからここしばらくは自粛ということで」

自粛を無視して感染が広がっても国民の自己責任と言うことで。

「国民が分断されますよ」

「それは政府のせいじゃない」

(医療現場は大変だろと思うけど)

 

それで自粛してるわけじゃないけど、雨なので自宅周辺で過ごす。

ヤマト便営業所と阪神西宮駅の書店と無印良品に自転車で行っただけ。

朝ごはんは土鍋で炊いた鯛めし。

夕は自家製コロッケ、きたひかりというジャガイモで作ったもの。

〆は朝の鯛めしでダシ茶漬け。

ひたすら食はぜいたくしてます。

 

f:id:shioshiohida:20200328121558j:plain

鯛めしはお焦げの出来が成否を分ける?

f:id:shioshiohida:20200328192858j:plain

見映えが悪くても揚げたてのポテトコロッケはひたすら旨い。

f:id:shioshiohida:20200328200427j:plain

〆のダシ茶漬けはもうなんと言えばいいのか…絶品でした。

 

西宮駅のブックファーストで本を見てたら、老人がどどっと平棚に突っこんで手を突いた。

七十代か八十代の男性、なんか尋常じゃなかった。

思わず、大丈夫ですか、と声が出そうになった。

でも、そのまま倒れたりはせず、ゆるゆるとまた歩き出す。

一人の男性が心配そうにずっと見守っている感じだったので、しばらく様子を見て書棚を離れた。

もしかして軽い脳こうそくだったかもしれない。

コロナで高熱? というのも頭をよぎった。

みんな遠巻きにしてたのはそれもあるのかな。

やっぱり一声かけるべきだったと反省。

自分だっていつなるのかわからない。

 

夕食後、「プロフェッショナル 仕事の流儀」本木雅弘のドキュメンタリーを観る。

密着と言いながら、なんちゃっての多いこの世界だけどこれはなかなか面白く観た。

本木雅弘本人に話したいことがさらけ出したいことが山ほどあってのことかな。

2002年、今から18年前に中島常幸さんを取材したことを思い出す。

「47歳のルーキー ~中嶋常幸、苦闘の2583日~ 」2002/6/15放送

あのとき中島さんはこの本木雅弘と同じだった。

ルールでは禁じられてたロッカールームにカメラを呼びこんだ。

こういうのを撮らなきゃドキュメントじゃないだろと。

今だったら…と思う。

今だったら僕の方にも経験があって聞き出したいことは山ほどあり、撮りたいシーンも山ほどある。

もう遅い。

中島さん、不甲斐ないディレクターで申し訳ないと思う。

 

BS1で「ウイルスと人類」という特番を観た。

興味深い話はあったのだけれ出演者のビジュアルがこの手の番組したらファンキー過ぎて、

内容がすっと入ってこなくて困った。

五箇さん、エライ教授らしいのですが、ブラザートムにしか見えなかった。

f:id:shioshiohida:20200328210953j:plain

ビジュアルが強烈で内容が入ってこないという例はたまにある。

 

Facebookの写真を、生前整理してたときに見つけた写真に差し替えた。

25年くらい前の写真をいつまでもプロフィール写真にするのは気恥ずかしく、

また今の自分からはあまりに遠くて識別出来ないだろうと再び差し替えた。

それでも10年前のものだから随分と虫のいい話です。

識別は可能だろう程度。

画像処理のアプリでこんなのを見つけた。

f:id:shioshiohida:20200329132038j:plain

これも識別不可能かも。

 

夜、NHKのドラマ「心の傷を癒すということ」の第一回を観た。

実在の神戸の精神科医の物語。

主人公の安医師(柄本佑)と妻となる終子(尾野真千子)が夜にデートしてたのは花隈城跡だ。

舞台が神戸と言うだけで見どころが多い。

あと3話ある。

続いて、焼酎のお湯割りを飲みながら「ゆるキャン」を2話観る。

f:id:shioshiohida:20200328231923j:plain

f:id:shioshiohida:20200329130500j:plain

このドラマを観ている自分が可笑しい。ネット配信じゃないと観られないよね。

2020/03/27 Fri. 住吉駅の丸窓

朝が暗い。

やらねばならないことは…ある。

確定申告は途中までしか出来てない。

キャンプ用品の整理、処分も今月中にやろうと思っている。

Jスポーツオンデマンドの解約をせねばならない。(すでに解約済みでした)

ざわつく気持ちが消えない。

117のとき、911のとき、311のときにも似ている。

昼間から呑みたくなったりする。

そういえば京橋でも早めに仕事が終わると七津屋に立ってたりした。

午後、小雨の中、ブロックテックパーカーを着て自転車で阪神西宮駅へ行く。

魚崎で下車。

灘五郷のひとつ魚崎郷を海側へ歩く。

道すがら刈谷の母に電話する。

ことし米寿を迎える母は元気そうな声だった。

足腰は弱っているが呆けてはいないので普通に会話できる。

「大阪や兵庫は大変でしょう」と心配してくれる。

愛知だって感染者数多いでしょ、と思うがあまり意味が無いな。

とにかくこの状況ではこの春は帰省出来ないことを伝える。

母は、わざわざ電話ありがとう、また夏にでも、と言って切る。

浜福鶴の吟醸工房へ行く。

客はまばらだ。

仕込み壱號と弐號が出来たと知り来てみたのだ。

試飲させてもらう。

壱は雄町、これは仕込み酒らしい濃厚な味。

弐は愛山、これはすっきり系。

自分のために壱號の四合瓶と壱と弐の300mlセットを贈答用に買う。

いつもいた試飲スタッフの中国人の若者がいなくなっていた。

帰国したのか、解雇されたのか。

吟醸工房を出ると雨が強くなっていた。

濱田屋へ行ってみた。

午後4時、もう日本酒を吞んでいるグループがいた。

ヒロ用のゆず酒「柚子日和」と日本酒仕込みのパンを一切れ買う。

魚崎駅のコンビニでブラックニッカのハイボール缶ミニを買う。

駅のホームのベンチで特急、快速急行を見送りながらハイボールを飲む。

f:id:shioshiohida:20200327153425j:plain

浜福鶴吟醸工房、画像処理はせず、暗い日は暗いなりに。

f:id:shioshiohida:20200327160017j:plain

濱田屋の品揃えは素晴らしい。でも、このゆるキャラは何?

普通が来るのを待って乗りこみ隣の住吉まで一駅だけ乗る。

住吉駅に下りるのは初めて。

普通電車も空いていたがこの駅で下りたのは3人だけだった。

住吉駅の乗降客数は阪神の駅でもっとも少ないらしい。

f:id:shioshiohida:20200327162038j:plain

f:id:shioshiohida:20200327162111j:plain

阪神電車の駅でもっともさみしい駅。

ここで下りたのは階段の丸窓が見たかったからだ。

映画やCMのロケ場所となっている。

これも阪神モダニズム建築だろうか。

雨の日に丸窓からやわらかい光が階段にそそぐ。

ここで飲みたいな。(笑)

昭和4年に高架の駅になったときに出来たデザインだろう。

今はアルミサッシが入っているので当時のものと同じではない。

f:id:shioshiohida:20200327162129j:plain

階段の前に立ったとき、いいな、と思った。

f:id:shioshiohida:20200327162150j:plain

下から見上げる。美術館みたいだ。

f:id:shioshiohida:20200327162446j:plain

戦前から高架だったらしい。空襲も、震災も乗り越えた。

 

隣の御影駅までの距離は500mで最も短い。

傘をさして御影まで歩いた。

雨は強く、足元が濡れた。

御影駅前の角打ち「美よ志」に入る。

僕以外に客はひとり。

瓶ビールを飲んでいるサラリーマン風。

にごり酒をもらう。

きっちり一合。

うるめいわしの煮干しとアジフライ一枚で飲む。

財布の中に現金を切らしていることに気づく。

PayPayでも払えそうだけど…角打ちにPayPayはなあ。

断って前のローソンのATMで引き出す。

ABCのキャストが流れている。

ニュースはコロナ一色。

ソースはほぼTwttterやnstagramのネットの情報をたれ流ししてるだけ。

これってジャーナリズム?

僕がここまでiMacやInstagramで見たものばっかりが流れてちょっと苦笑い。

知ってるよ、と。

阪神の藤浪晋太郎がコロナ陽性、他にも2選手が同じく陽性反応。

藤浪はあえて実名公表してくださいと球団に伝えたそうな。

 発熱やせきなどの症状が皆無だが、嗅覚を失う症状だけが出る感染者は多く、

 中国、韓国、イタリアからの報告では、新型コロナウイルス陽性者に

 嗅覚か味覚の消失が起きている例が相当数に上っていたという。

 味覚消失以外に自覚症状のない患者は「隠れ感染者」となり、

 感染拡大につながったと分析する専門家もいる。 (スポニチ)

 浜福鶴の大吟醸を追加。

これもきっちり一合なので独酌だと飲みきれない量。

もったいないので無理やり飲み干す。

御影から三宮へ。

新しくオープンした好日山荘でカリマーの登山ザックを見る。

出かけられないのならせめて近場の山、六甲を極めよう。

「これ落としましたよ」

歩いていてiPhoneを取り出すときにPITAPAカードを落としていた。

センター街で一回、阪神三宮駅で一回、親切な人に助けられた。

二度も落とした。

酔っていたのか。

最初に落とした時にジーンズのポケットに入れ直さないのも酔っていた証拠。

酔っていたのだ。

 

帰宅するまで雨が降っていた。

マンダイでおつかい。

鶏胸肉と青ネギを頼まれていたが胸肉が品切れ、ささみで代用する。

首都圏のスーパーは買い占めでひどいことになってるらしい。

これもメディアの煽りの悪影響。

マンダイはそうでもなかった。

肉も野菜もあるし、時間が遅かったので品切れのものもあるという感じ。

きょうの献立は決まっていた。

お願いしてたメニューのひとつ「鶏むね肉のサイコロステーキを花椒まぶし」

www.hotpepper.jp

f:id:shioshiohida:20200327193409j:plain

鉄製のフライパン鍋で胸肉ならぬささみ焼きを入れる。

f:id:shioshiohida:20200327193640j:plain

真ん中に大根おろし、鬼のように山椒をかける。

f:id:shioshiohida:20200327193649j:plain

旨い! ラー油と大根おろしが不可欠。

テレビを見ながらソファで寝てしまう。

深夜に見ていたテレビ番組のCMで流れた午後の紅茶のCMの深田恭子がいい。

飾り気のないワークシャツ姿とポニーテールがツボです。

f:id:shioshiohida:20200328013049j:plain

f:id:shioshiohida:20200328013039j:plain

f:id:shioshiohida:20200328013028j:plain